憧れの年長組になったものの、
憧れの年長さんには程遠い状況のちゃえる。
太鼓もソーラン節もできないまま、1週間前から猛特訓。
さぁどうなる!!!


夏祭り前日は、町内会の盆踊り。
母は屋台の店番のためバタバタ。
そんな状態でも練習させる父、くろえる。

盆踊りの前に練習し、
夏祭り当日も朝から練習。

まぁまぁ・・・それなりに・・・難しいことはできないにしても・・・形にはなったような気はする・・・
あとは、自信を持って頑張るしかない。
ちゃえるを膝に乗せる。
「この1週間頑張って練習したね。
とっても上手になったよ。
だから、お友達の真似したりせずに、自信もってやっておいで!」
「わかった!!!」

不安でたまらない・・・。
だが、不安は電線してしまうし、
ちゃえるが不安になったら、練習の成果もパーだ。
「間違ってもいいから、自分の思う通りに、一生懸命やればいいからね!!!」

そして迎えた本番。
まずは太鼓。
それなりにちゃんと叩いて最後まで行けた。
よかったーーーーーーーーーーっ。
相手の子にも迷惑かけずに済んだと思う。
感涙。

次にソーラン節。
家ではヘロヘロだったのに、力いっぱい踊っていた。
振りもちゃんと覚えていたし、元気いっぱいだったのが嬉しい。
こっちも何とかクリア。
よかったーーーーーーーーーーーーーっ。
感涙。


えぇ、そうですとも。
過去にないくらい、私泣きっぱなしでしたわよ。
馬鹿な子ほどかわいいというけど、
可愛いちゃえるだから更にかわいい。
はーーーー。
でも、お願い。
ママもパパも忙しいので、保育園のことは保育園で完結させてきてください。。。


夏祭り終了後
「上手だったねー。がんばったねー。」
「うん!もう練習しなくていいんだよね!!!
はぁ、よかったー。
もう練習しなくてよくて。」

 

次は運動会があるよ・・・(ФωФ)フフフ・・・