墓石のリフォーム、それは有効なのか死に金になるのか? | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

担当者によって大きく意見が分かれることになるでしょう。

 

私はリフォームしたところで将来またリフォームしなくてはならないお墓の相談(プロなら理解できます)を受けた場合

「いまリフォームしたところで20年くらい経ったらまた考えなくてはならないし、

費用もかかりますので20年後に新しくお墓を建てるためにお金を貯めておいたほうが良いでしょう」

と答えていました。

 

みなさんどう思われますか?

売り上げをあげたい営業マンは完璧な修理にならなくてもお客様の予算内で適当に修理してお金を請求します。

 

担当者や既存石材店によって大きく話が違ってくるんです。

 

それはなぜ、どうしてなんでしょうか?

 

 

既存石材店はリフォームを推奨し、新しい石材店は建て替えを推奨する。

 

既存石材店としては跡取りもいるし商売として長く営業していきたいと考えるのは当たり前です。

 

対して私のように自分でやってはいるが跡継ぎも考えず自分の代で終わりだと思ってるのとは大きく考え方も違ってきます。

 

 

創業○○年、○○○年とか

○○石材店○代目とか

こういう石材店さんは次の代に商売を繋ぐことが目的です。

 

石材店から独立した人が新しく石材店を開業した場合、次の代に繋ぐことを考えるでしょうか?

 

 

ここが大きく異なる箇所なのです。

 

 

例えばリンク先の石材店さん、ブックマークの石材店さん、

その中で

羽黒石材工業㈱さんは丁場の石材店さんで一般消費者が直接触れ合うことはあまりありません。

(でも直接連絡されても良いですよ、中野さん指名で)

 

既存石材店さんは「大北石材」さんです。

(大北石材さんは既存石材店でありながらも研究熱心でお客様の要望をちゃんと聞いてくれます。)

 

第一石材さん、石の坊さん、墓石のかしこさん、石のきむらさん、の営業スタイルを見てると既存石材店との違いがよく分かります。

 

それは何が違うのでしょうか?

 

 

 

自分一代で終わっても良い覚悟です!

 

創業○○年でも、○○石材○代目でも、それが何なんでしょうか?

 

特別に良い石ばかりを扱っているんでしょうか?

(経費が掛かるので安い墓石を仕入れてる場合が多い)

 

特別に腕の良い職人がいるんでしょうか?

(丁場の石材店じゃないと良い職人の確保は難しいのでは?)

 

 

TVCMを信じ込み、新聞のチラシ見て考える愚かな消費者にとって効果があるのは

創業○○年、○○石材○代目、といううたい文句です。

 

いいんですよ、本人に良い石材店を選ぶ能力が無いのですから。

どうぞ勝手にボッタくられてください。

私も身体は一つなんですべての方々にアドバイスも出来ませんし。

 

 

私や石の坊さん、第一石材さん、石のきむらさん、墓石のかしこさん、

は自分の後継者などは考えずにただ目の前の消費者に「良いお墓を建ててもらいたい」

と考えてるだけです。

 

価格面でも、構造面でも、デザイン面でも。

 

なにか悪い事ありますか?

 

 

リフォームを推奨せず建て替えを勧める理由とは?

 

お墓をリフォームしたいと考えてると消費者から相談があった場合には実際にお墓を見て判断します。

 

富山県の場合、大きく判断に左右するのは昭和40年代後半までの墓石です。

 

昭和50年代に入ってから「地上カロート」の先駆けの「笠墓」が建てられるようになりました。

 

笠墓とは違ってそれまでのお墓を「段墓」と言ってます。

カロートは地下です。

大きな違いです。

 

 

お客様から「段墓のリフーム依頼」を相談されました。

 

「納骨室に水が入るのでなんとかなりませんか?」

 

先日納骨をしようとカロートの入り口をあけてみたら納骨室が水浸しで

納骨はしましたがこのままでは自分も水浸しになると思うととても嫌なんです。

というのが相談理由です。

 

 

段墓の構造上、雨水が納骨室にかなり入ります。

富山では納骨は自分でやるのが普通です。

関東みたいにノロなどでかためればいいかもしれませんが納骨の度に石材店を呼んで5万円ほど支払う風習は富山にはありません。

 

 

水浸しの納骨室をどうにかしてほしいという相談に対してどのように答えればいいのでしょうか?

 

 

先ずはお墓を見に行ってからの判断です。

 

既存石材店の多くはお客様の要望に素直に答えます。

リフォームの見積を作ります。

 

私の場合はリフォームした方が良いのか新しく建て直した方が良いのかを考えます。

  • 1お墓の建てられた年代
  • 2墓地の大きさ
  • 3構造においてリフォームが可能かどうか

昭和40年代以前なら迷いなく私は建て替えをお勧めします。

構造面に問題がある場合が多いので。

 

墓地の大きさが1坪未満であれば中国石を使って新しく建て替えた方が将来的には良いのではないかと提案します。

小さい敷地であれば建てかえても費用はあまりかかりませんから。

 

 

比較的新しいお墓の場合は最も適した修理を考えます。

 

新しく建て替える場合は説明が求められます。

私は「構造面」を重視した商談をます。

 

時には

「このお墓はいつか建て直さなくてはなりませんのでそれまでにお金をためておい方がいいでしょう。

いま修理しても無駄金になるだけです。」

と言った事があります。

もちろん構造について詳しく説明します。

 

なので修理した時に

無駄金になる場合は建て替えをお勧めし

修理で50年ほどもつと判断した場合はリフォームを

お勧めしています。

 

 

石材店勤務時代にリフォームをたくさん契約してくる同僚がいました。

ある意味リフォームのほうが新規にお墓を建てるよりも仕事量が多いので凄いなと思ってました。

上司も彼は素晴らしい、宮崎君も新規ばかりじゃなくて修理の契約も取ってくるようにと言われました。

 

あるときその彼が修理依頼をした図面をいくつか見ました。

 

「これ、無駄金になるよ。」

と思った図面がいくつもありました。

 

俺ならこういう提案はしない、と思いました。

 

彼はお客様の言われるままに仕事を進めたのです。

確かに営業としては多くの時間を費やして努力はしたと思いますが。。

 

あなたはこういう営業マンに相談したいですか?

 

 

まとめ

 

墓石営業マンは売上第一主義であって真にお客様のためを思っての営業であるのかないのかは

第三者が見ないと分かりません。

 

会社は基本的に売り上げが上がれば良いわけですし、

ぼったくりであろうがなかろうが関係ありません。

 

 

私の推奨する「構造」は修理の必要がなくなります。

おそらく100年以上はなんともないでしょう。

 

となると次の世代に仕事を残せなくなり仕事は「新規獲得」だけになります。

これだけでは経費の掛かる石材店は厳しいでしょう。

 

人生の最大の買い物は「家」ですが最近の家は50年ももたないと思いますが

お墓は100年もつだろうと思われるなか、

お客様に最上の提案をした場合にはどんどん自分の仕事がなくなります。

 

 

 

 

 

新しい提案はせずにお客様の言うがままにとりあえずは修理してしまう石材店は無いとは言い切れません。

 

新しいお墓は次の世代で建てればいいという考えなのか、

お客様にベストな提案をできないのか、

何が理由なんでしょう。

 

私たちは100年はリフォームの必要にないお墓を建てようと考えています。

その修理は無駄金になりますとハッキリ言います。

 

 

 

構造を推奨できるのは自分の代で終わっても仕方がないと考えてる石材店だけではないでしょうか?