なまものです | ♥マーチャオAのブログ♥

♥マーチャオAのブログ♥

マーチャオ店A店(^^)スタッフ奮闘日記

誰もブログを書かないので私の独壇場みたいになってますね

かといって書く話題も特にないんですけど。。。

ちょっとしたどうでもいい話をしましょうひまわり

 

この間お客様にプログラマーの方がいて、その人と話してたら思い出した話なんですけど

私昔自分のHPもってたんですね

今のようにSNSが発達してなかったので、割とみんなHPもってたと思うんですが

大概はある程度土台のできたレンタルHPサービスを使って、文字だけ入れて使うっていうのが主だったんですが

やり始めると広告邪魔とかもっと自由度ほしいとか思って、サーバーをレンタルしてHPを作ることにしたんです

なにが違うかっていうと、サーバーをレンタルして作るHPはタグ入れとかも全部自分でしなきゃ駄目なのである程度の知識が必要なんですよ

軽く勉強したらいける程度の難易度なんですが恐竜くん

改行するのにもタグを使わなきゃいけないので、かなり面倒なんですが出来栄えが好きにできるのでめっちゃはまったな~

ちなみにタグってなんぞやっていう疑問なんですが、大雑把にいうとこんなのです

ページを作る上で必要な情報ですね

これひとつひとつに意味があって、こういう英語の呪文みたいなのを組み合わせてページを作っていくんですよ

昔は暇があればページのソースを開いて、どういうタグ組みしてるのか調べたりしたもんです宇宙人くん

2chのソース希望という言葉はここからきているとかなんとか。。。

cssで設定したりscript駆使したりして、タグといってもいろいろあるので知れば知るほど面白くて没頭しちゃいました

私はプログラマーでもなんでもないので全部は理解していないのですが、大体はソースを見ればわかるようになったので勉強したのは無駄じゃなかったかなって思いますハート

今はなき仕様なんですが、フラッシュを駆使したサイトとか激重すぎていらいらしたのでフラッシュ切って閲覧する手段をとると意外と快適に見れたりするんですよね

フラッシュだけじゃなくて、スプリクト多用して重くなった場合にも使えます

幸いにも今のPCはどれも高性能なので、HP見ていらいらすることもなくなりましたけど。。。

結局なにが言いたいのかわかんないブログになってしまいましたが、タグの世界はおもしろい!

SNSにこもってばかりじゃなくて、自分でタグ組みして作ったHPは愛着がわく!

っていうことです以上でんでん

 

マーチャオのHPのソースを見るのもおもしろいですよOK

右クリックでソースを表示で見れます