ドキドキ | まれすけのギター日記

まれすけのギター日記

ボツボツと趣味でやっているギター。それにまつわる話や、大好きな映画、読書の話、なーんの関係もない話などをいろいろと書き連ねてみようと思っています。

娘が、生徒会長に立候補しました。


金曜日の投票に向けて選挙運動の真っ最中。


昼休みに各クラスを回って演説をしているらしい。


対立候補は、オール5の秀才君。

いやー、国政選挙よりもハラハラドキドキ。


友達、クラス、クラブの先輩・後輩、応援してくれる人も大勢いるようですが、さて、どうなることやら。


演説の内容は、一応、チェックしました。


「学校の仕事を生徒会役員任せにしている人たちがいますが、そうではなく、みんなで仕事を分担し合えるような学校にしたい」


理念は素晴らしいし、方向性は間違っていない。


しかし、言い方が悪い。


これでは、何もしていない人たちが悪いと言っているようなもの。


「同じ意味で、もう少し違う言い方を考えたらどう?」とアドバイス。


苦しむことしばし。

できあがったものは・・・。


「学校にはいろんな仕事がありますが、みんなが進んでそれに参加し協力し合える学校にします」


ん!合格!


親バカちゃんりんですが、精一杯取り組んで欲しいと願っています。