2010年ラストライブ | まれすけのギター日記

まれすけのギター日記

ボツボツと趣味でやっているギター。それにまつわる話や、大好きな映画、読書の話、なーんの関係もない話などをいろいろと書き連ねてみようと思っています。

昨日29日、16bitでのライブに参加し、今年の歌い納めでした。


いつも思うことですが、参加アーティストもお客さんもとてもあたたかい。

大好きなハコです。


トップバッターは、大石隼輔くん

まだ若いのに、なんといい世界を持っています。

独特のコード進行と見慣れぬテクニック。

でも、違和感はないんですよね。

聞くとすごくリラックスできる感じで、よかった。


お客で来ていたSEIちゃん 、ずっと「可愛い」を連発してました。


2番手は、ご存知NKこと THE NATURAL KILLERSくん

すげーパワー。

三十路爆発系は、まさに言葉通り。

最前列で聞くには、汗とアミラーゼを浴びる覚悟で(笑)。

その迫力に目を奪われがちですが、歌詞も曲もシンプルで分かりやすくて、とてもいいんです。

また、本人もちょっとシャイでええヤツなんです。

目がやさしい。


私の出番は3番目。

セットリスト

 1 タフネス

 2 木洩れ陽

 3 夜想

 4 おまじない

 5 そうさ

今回はカバーなし。

最初の2曲は、Home のセルフカバーで、3曲目は、今回「16bit Reguars BEST '10」に収録いただいたもの。

4曲目は、心を病んでいた友人へ向けて書いた曲。新曲です。

私の曲としては、珍しく8分越えの長い曲となりました。

5曲目は、ごくごくシンプルに「なんとかなるさ」的なことを歌った曲。これも新曲。


今後に向けての課題もまだまだありますが、とても楽しくやれて幸せでした。

みなさん、本当にありがとうございました。


4番手は、ちゅうくん

めっちゃ爽やかな好青年。

確かなギタープレイと優しい声と表情は、まあ、反則ですな。

昨年の「16bit Reguars BEST '09」に収録されている「アールグレイ」という曲があるのですが、とても好きな曲で、生で聴けてよかった。


さて、16bitの本年を締めくくるのはササヤマ. くん

まあ、圧巻ですな。

こんな空気を作れるアーティストは、稀有です。

音楽に向かう真摯さに打たれました。

体調の悪さを力技で吹き飛ばしやがりました。

「16bit Reguars BEST '10」収録の「てのひら」では、気がつくと不覚にも泣いてしまいました。

ええもん魅せてもらいました。


横でカホンを叩いてた畑崎洋平くん

一生懸命にササヤマ.くんの超絶プレイについていく姿、カッコよかった。

彼も実は、超好青年。


お客で来ていた、路生さん ほそだふみあきくん にも会えてよかった。


そして、16bitのブッキングマネージャー兼ヤジ将軍の横井くん

君のおかげでいつもステキな時間を過ごさせてもらってます。

カラミにくさは、天下一品やけど。(爆)

来年もよろしく。


終了後は、16bitで出演者たちといつものように、打ち上げとは呼べない、呼ばないであろう打ち上げでしばらくグダグダと話した後、帰る方向が同じササヤマ.くん、ちゅうくんとファミレスに寄ってご飯を食べ、音楽談義をして、帰宅したのは午前2時前でした。


いや、いい締めくくりでした。


改めて、今年1年、公私共にお世話になったみなさんにお礼申し上げます。

みなさんのおかげで、現在の自分があります。

本当にありがとうございました。


そしてまた来たるべき2011年も、まれすけをどうぞよろしくお願いいたします。


みなさん、よいお年をお迎えください。

ふぇす!(SEIちゃんのパクり)