先週末は三連休。
連休のメインイベントはるぅさんの新体操発表会🤸‍♂️






韓国のお教室で、1年生の終わりに始めた新体操。

その前は砂漠で、バレエやジムナスティクスを習っていたるぅさん。どの習い事もそれぞれ特性があるけど、るぅには新体操が一番合っているかも。





韓国では小さなお教室だったのですが、手具は全て貸し出してもらえるし、普段着でレッスンに参加できたので、毎月のお月謝はそこそこしたけど親の労力は全くなく、送迎もしてくれるしで気楽に通わせていました。

実は日本に来る前年に発表会に団体徒手で出る予定だったんですが、コロナで延期、延期を重ねて結局出れずじまいだったんです。






日本に来てからはお教室を二つ見学して。韓国のとは全く違う雰囲気のとても大きなスクールに入ることにしたんです。手具も自分で全て揃えなきゃいけなくて。送迎も私がしなきゃだから、週末しか習わせられないけど、本人の希望なので、これだけは続けさせてあげたいな、という気持ちで通わせてます。







韓国の習い事って、月々けっこう大きな金額を払って、そのぶんお任せ〜って感じなんだけど、日本は新体操に限っていえば、月謝は高くないけど、上手くなりたかったら特別レッスン受けなきゃだし、必要なアイテムも個々で購入。しっかりとした物を準備するので値段も張る。

結果的に初期費用はかなりの額に。でもまぁ、全て自分たちで納得して払っているものなのだし、アイテムは長く使い続けられるもので、それが継続の後押しになるし、丸投げレッスンにかけてたお金を思えば、無駄にしてる感じは一切ないですね。






やはり日本ではスポーツは人の根幹を作るものっていう意識が強いからかな〜。韓国は身体的な健康を維持するものっていう意識ですよね。だから高学年になるとみんなやめちゃって、お勉強まっしぐら。






発表会そのものは、練習時間も短かったですが本人にとってはいい経験になったんじゃないかなと思います。今後の課題も見えたし、目標持って頑張れるものがあるというのはいいことだなぁ〜とニコニココロナでこういう機会が本当に減ってたから、感染対策徹底して開催してくれたお教室には感謝ですよねニコニコ







発表会の翌日は、るぅが前から行ってみたかった原宿散策へニコニコ写真は表参道だけど。

竹下通りやキディランドを覗いてぶらぶらするだけだったけど、ふだん田舎でのほほんと暮らしてるから、都会の雰囲気味わっただけでもいい刺激だったかも指差し






しかし私も久々の原宿。なんか異国味が増してて圧倒されましたねぇ。韓国モノ多し。カマロカンジョンとかホンコンパンジョムなどの飲食から、イニスフリー、エチュードなどの化粧品屋まで。

ボーッとしてると、え、ここホンデだっけ??って間違いそうになるくらい爆笑

これ、新大久保とか行ったらどうなっちゃってるの??まだ行ってないけど。





るぅさんは最近サンリオブームなので、シナモンのペンケース買って、あとは今話題の地球グミとか目玉グミを欲しそうにしてたけど、法外な値段に私が凝視凝視凝視凝視凝視となってしまい、断念させました。

足元見てるねぇー小学生ターゲットにした詐欺だよありゃ。と。

でもまぁ砂漠でも、日本の抹茶キットカットを法外な値段で売ってる日本食レストランとかあったけど。あれはまぁ、金持ち相手にやってるからいいのか。←え??爆笑






そんなるぅさんも明日でいよいよ終業式。

4年生修了ですにっこり

そのへんの思うところなどはまた別の機会に〜。