本日も2回目の更新です。



お写真は主人のお土産シリーズ。

結構前な気がしますが、いつだったかのどこかのケーキ。


ケーキはひとつの時もありますが、この時は会食の帰りに誰かと一緒でなんとなく2個にしたと言ってたような。

でも、主人は食べないのでわたしに2個です!




そうそう、買ってくるのもなんだけどついでにもうひとつ嫌な事があって。

会食の後とかだからもう夜遅いし明日食べると言うと、今食べてよ!とかしつこく言ってくる事があってそれも凄く嫌だわ…笑


めちゃくちゃ頑張ってせっせとウォーキングしていますが、それはおデブになりますよね。



さっきも書いたけど、こちらは押し付けがましいなもやもやと思っても本人は優しさラブラブのつもりだから困っちゃう。


どうしたら良いんでしょうね…


子供がいたらパパのお土産とか喜んじゃう気がしますが、家にいるのはアラフォーのおばさん1人ですからね…



話は変わって、



人の習慣ってそれぞれですよね。

今は慣れちゃって分からなくなっちゃったけど、結婚当初はびっくりする事とか色々とあった気がします。



主人は朝晩入浴するのですが、お風呂場で歯磨きする派。


わたしは洗面所でしか磨かないというか、お風呂での歯磨きになぜか抵抗が。






先日歯医者さんのクリーニングで歯磨き指導みたいなお話になった時に、何かの話で


お風呂で磨くのも良いんですよ照れ


と衛生士さんがポロッと言ったんですよね。


その時は特に理由とか聞かずに流しちゃったのですが、ネットで調べてみたら歯茎の血行とか唾液の関係でお風呂での歯磨きにはメリットがたくさんあるそうです。


みなさんご存知でしたか?


わたしは全然知らなくて、びっくり。

でもなんとなくそれを聞いても、わたしはお風呂場での歯磨きは苦手なんですけど。


主人は歯磨き粉を撒き散らす?のでお掃除が大変なのでよく文句言っちゃうわたしですが。笑

メリットがあるようなので、そっと目をつぶりたいと思います。。





ずっとお風呂場の主人の歯ブラシ一式の置き場所に悩んできたけど、これにしてからわたしの中でしっくりきています!笑


やっぱりtowerはシンプルで好み。