本当ならば今年の都市対抗観戦は1回戦だけとプラン組んでいたのですが。。




TVで観てたら無性に行きたくなってしまい。。笑


予定を変更し、弾丸で行ってしまいました大阪












大会9日目第2試合 NTT西日本(大阪市)-住友金属鹿島(鹿嶋市)







大阪市|130 000 000=4

鹿嶋市|000 001 05X=6
















N西の先発は予想通り吉元投手。住金はルーキーの嶋田投手。日体大時代から先発を任されていた投手ですね。






試合は序盤から動きます。N西は四球、犠打で二進とすると、吉岡選手が左前安打、高本選手が左犠邪飛で先制。


さらに2回・1死満塁から梅津選手に右前2点適時打を打たれたところで住金は嶋田投手から川畑投手に交代。


北崎選手の適時打でもう1点追加されますが、さすが場数を踏んでる川畑投手というピッチングでその後はN西に得点を許さず。








5回まで吉元投手の前に3安打と抑え込まれていましたが、6回に高橋選手(日立から補強)の左越二塁打と二村選手の左前安打で得点のチャンス!!


この場面で中村選手(日立から補強)が中前適時打を放ち1点を返します。



高橋選手と中村選手は共に東海大出身で先輩後輩という間柄。と言う事でアタシのテンションもMax↑














この試合のキーとなった8回。住金は先頭の堀越選手の中前安打・高橋選手の四球・二村選手の三塁強襲安打で無死満塁に。


これも打順の巡り合わせでしょうか。バッターボックスには適時打を放っている中村選手。


見事、走者一掃となる左中間への3点適時二塁打を放ち同点バット




ベンチに戻ってきた高橋投手が中村選手に向けて大きくガッツポーズしてる姿が印象的でした♪






N西は吉元投手から安部投手に交代しますが住金の攻撃は止まらず、岩永選手の右前安打・片葺選手の投安打・小島選手の左前2点適時打と三連打で逆転!この回、打者一巡の攻撃でした。












投では川畑投手に代わって6回から和田投手、宮崎投手、佐藤朔投手と投手リレーで2回以降、N西に当店を与えず。




ラストイニングの9回も佐藤朔投手で行くのかと思ってたら。。











気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん.jpg







石田くんがっΣ(・ω・ノ)ノ!




見事なまでの不意打ち登板笑 正直、この日は投げないと思い込んでいたので。。







気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん~00.jpg


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん.jpg






安打と四球で無死2.1塁としますが、遊飛・三振・二飛と後続をキッチリと討ち取り6-4で勝利☆彡







気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん~01.jpg


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん.jpg





気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん~00.jpg


気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん.jpg

ヒヤヒヤしたよー苦笑い











゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚









★試合後のひとコマ★










気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん&野村くん.jpg

野村くんと石田くんの握手の図。




気楽に行こぅ♪ ~ever-progressing~-石田くん&秋葉くん.jpg

秋葉くんと石田くんの握手の図。










さぁ、次はセントラルの出番だっJR東海 ロゴ