引っ越してから2週間が経ちました。

快適ですキラキラ


間取りも部屋の大きさも

ほぼ前に住んでいた家と変わらず

ただお風呂やらトイレやらキッチンやらが

最新のものになった…

というかんじの新我が家。


お風呂は自動でお湯はりができるし

食洗機はあるし

元から持っていた乾燥機付きの洗濯機やらホットクックやらも併せれば


はて?家事とは?

という手軽さで

シンシンに

ちょっと待ってねー

という回数が減った気がします



2日くらい前にTwitterの育児垢さんが

旦那に食洗機やら乾燥機付き洗濯機を使ってて家事をしてると言えるの?

とか言われたーという内容がバズってたけど


確かに楽にはなるけど家事してるよ!!

あと、なんで苦労しないと家事してないって言われなきゃいけないの?

ならお前がやれよ


と言いたい。



まぁヨンちゃんはそんなことは言わないけれども。

楽になるなら

「よかったねー」

と言える中国人ですニコニコ



将来、洗濯物を畳んで

クローゼットにまで収納してくれるロボットが3万くらいで手に入るなら

私は迷わず買うわ指差し飛び出すハート





シンシンと新しい家は

間取りが変わってないからか

すんなりと受け入れたみたいで

特になんの反応も示さなかったです。


引っ越しといっても

最寄り駅も変わらず

自転車で5分くらいの距離だったため住んでる地域もさほど変わらず…


きっともう前の家のことなんて忘れてるんだろうな…



そんなシンシンですが

やっぱり保育園はちょっと遠くなるため

4月から別の園に転園することになりました


空いててよかったけれども

第2希望の園なんだよなー


第1希望の園は徒歩3分ひらめき笑い



シンシンの初めての保活みたいに

実際に施設を見て先生と会って見学…

みたいなことはコロナでできなかったから

どんな園か分からずドキドキ。


いい所だったらなー

とは思ってるけど

やっぱり徒歩3分の魅力が絶大過ぎて

4月以降にその園の枠に空きができたら移れるように申請しました


やっぱり雨の日とかね。

徒歩の魅力はデカい!!!

(とか言いつつ…4月からの園も徒歩10分くらいと立地は十分いいんだけど)



最近のヨンちゃんは

特記することもなく

平和に過ごしておりますスター


平和が1番ね。

半年前はストレスと心労でやばかったから(ウバ男のせい)魂が抜けるアセアセ



あー…ウバ男は

こちらからは最初のコンタクトの時しか連絡してないんだけど

保険屋さんが言うには

もう支払いのMAX期限まで粘りに粘ってお金を要求したらしく

とりあえず3月以降も支払いを要求するなら裁判になるそうです


すでに100万くらいは請求してるみたい。

スゴいねー


ホントみんな、

自転車保険入ろうね!

ちゃんと示談交渉付きのやつだよ!!!


警察からは年が明けてなんの音沙汰もなく…

この辺分からないんだけど

とりあえずウバ男の治療が終わらないことにはうごかないのかな?


まぁまたヨンちゃんが心労でやばくなるのは避けたいので

なんとか穏便に事が済んで欲しいものです昇天








滑り台の上で片足バランスをキメるシンシン