奇跡!第二弾!!


今日は10時前に比較的落ち着いて就寝zzz


前回9時過ぎに寝てくれた時は
結局10時半に起きてギャン泣き
→暫く起きて夜中12時半に就寝

…だったと思います…



次の日からはやっぱり12時前就寝とか
昨日なんて1時越えてました。。



タブレットで動画が見たいと
ギャーギャー言ってましたが、
「また明日ね~」
と絶対見せない



息子の泣き方はギャアアアアと
すごい大きな声でガナル?感じなので
余計イライラさせてくれます(笑)
もちろん旦那もイライラ(笑)



気をそらせる話をしたり、
お歌をうたったり、
抱っこしようか?
お腹が減ったのか?と聞いても
「イヤっ‼︎イヤっ‼︎
わんわん~‼︎(の動画を見せろ~‼︎)」
ギャアアアア‼︎‼︎



旦那が頭を撫でると
「パパイヤ~‼︎」号泣
→旦那拗ねる



もぅどうしてあげたら良いのかわからんですよ。



マンションの方には迷惑になってるだろうなぁ。。
↑私が主人や泣く息子に余計イライラする要因
早くファミリー向けのところに引っ越ししたい。




小一時間ほど泣いてのたうち回って
疲れたのかすうっと寝ました。




明日保育園起きれるかなぁ
と思っていたら、
お腹が減ったようで7:30くらいに自ら起き
朝ごはんを食べた後
案の定「ねんね~ねんね~(寝たい~)」
って出発する時まで泣いてました。




今日も消灯後は
「ねんね~ねんね~
しょぼしゃ~わんわん~‼︎(の動画が見たい~‼︎)」
とウダウダ言っていましたが、
家に帰ってから昼寝してなかったこともあり
私の寝たふり寝息作戦ですぐに寝てくれました(^ν^)



今日こそはこのまま寝てくれることを祈ります(笑)



ーーーーーーーーーーーー


私には息子の
「ねんね~ねんね~」
が何を指してるのか分かんない。



眠たいけど寝れなくてイライラ?
明るくて眠れないから電気を消してってこと?
ママも隣で寝てって言ってんの?
タブレットで動画が見たいってことかなぁ?


色々やってみたけど
良くわからんです。



眠たかったら勝手に寝たらいいやん
って思うけど、
まだ幼い彼には難しいのでしょう。。



あまりに泣くので
「お外つれていったげようか?
ブーブー見に行く??」
「もう晩ご飯にしようか??」 



イヤアアアアアっ‼︎



震えながら泣き
声嗄らしながら発狂する息子に
笑ってしまいました(笑)



もぅ耳栓欲しい~(笑)



あんまり構わないで
落ち着くまで放っとく
落ち着いてから抱きしめたり話すと良い
とネットで見て



少し放置。



息子も少し落ち着いた所で
「ご飯にしようか?」
と聞くとウンウン。



オムライスを出すと、
もくもくと食べていました。



途中タブレットで動画を見せた気もしますが、
気に入った動画が出てこなくて余計ヒステリックになってた記憶が…
もう私もいっぱいいっぱいで記憶が曖昧…



今日は朝から私の気分が落ち込みまくっており
息子の送り迎えと洗濯、お皿洗い、買い物は主人にお願いしたので
息子が帰ってくるまでは心に余裕ができてたものの、
帰ってきて主人が仕事。
私と息子2人になって泣きじゃくる。
になってからまたどっと疲れが。。



そこで『あぁ、私のこれは育児疲れなんだな』って良くわかりました。
そこに+α
旦那のことやらお金のことやら家の事やらで
気が滅入ったんだと思います。
多分。



長くなりましたが、備忘録としてここにメモしておきます。




4月5日比較的すんなり寝てくれた理由と考えられること


・昼寝をしない
・ぬるめのお風呂に長く浸かった
・お風呂に入る前からテレビを消す
・動画は基本見せない
・寝息作戦

また思い出したことがあれば追記。



可愛いんだけどねえーん


{E2210036-8404-4C1B-99EF-62E945E5BBB8}

{E09EF313-6635-47E7-9B05-B7AAE91FBD66}