お立ち寄りくださりありがとう
ございますハート

アラフォーmarry(マリー)と申します♡
2018年秋に6つ年下の夫と38歳で結婚ベル
アラフォーでまさか結婚できると思って
いませんでした♡

そして愛するわが子(マリオ君)が2021年春誕生赤ちゃん

 

このブログはリアル婚活から現在の結婚生活の
アラフォーの現状を綴っております♡
宝石赤初めての方は→自己紹介
宝石ブルーアメンバー申請は→アメンバー申請
宝石紫婚活から結婚までの道のりは→婚活から結婚まで
宝石緑2019.5月春結婚式→結婚式レポ&番外編
宝石白2021.5月 出産しました→産まれました


大好きだった水原さん!

何やってんのよ、本当なら残念すぎるえーん

外野が言うことではないですが、野球ファンと

しては残念極まりなかったとしか言いようが

ありませんよね。。


と同時に『信じる』ということって難しいな

と思いますよね。


恋愛、結婚ひとつにしても『信じる』問題は

自分を信じるのと相手を信じるのが同じくらいの

割合になるし、私も経験がある長年付き合った

人も浮気をしたりでこれは信用に一度傷が

つくと修復不可能なんですよねえーん


やり直しても信じるよの裏には『お前は一度

やらかしてるからどこかで疑うぞコラっ!』

にすぐなりましね。


それでも『好き』が勝つからやり直すという

バカな選択をしたのも私。


結婚してこんなにも信じて疑いすらもたない

相手が隣にいるのは幸せなことかもしれませんが

水原さんみたいな不祥事が起こると、信じて

いた人に裏切られたショックは一生残ると

思います。


そして安易に人を信じないことお願い

これが自己防衛にも繋がるかも知れませんよね。

文字にすると悲しいけど。


私でいうとこれから子供のつながりで新しい

ママ友さんなどができるかもしれませんよね。

ママ友さんの種類もたくさんいると思いますが

相手が心を開いて諸事情など話してくれたと

したら、皆さんは『相手がここまで話して

くれたなら私も!』と思いますか!?


それとも『私は必要以外話さない!』ですか!?

難しいところですよね、女子特有の泣き笑い

相手と共感、共有したいから打ち解けるために

話したい気もするけど、ママ友は友達とは

違う種類の繋がりだから、相手が話しても

そこまでは話す義務はないと思う気もしたり。。





幸い、今は子供のことくらいしか話さない

ママさんしかいないので心地よいですが

これからどうなるんだろうな!?なんてふと

思いましたピリピリ


こういうのが面倒だからママ友を作らない

という人の気持ちもわかります!

賢明なのは、子供の繋がりで知り合ったママ

さんには必要最低限の会話と、相手が仮に諸事情

を話してきたとしても、上手な相槌だけに

留めておく。

これが鉄板な気がしますよねひらめき


今の私なんて子育てに翻弄され自分を信じる

ことすらできない時があります滝汗












ついに電動自転車購入♡


​✔︎子鉄のヘルメットは間違いなくこれ♡✔︎



✔︎ママも帽子型ヘルメットを購入予定✔︎