陽山道 本店

台東区上野6-5-3

12月の日曜日の御徒町は、カオスグラサン

 

並んではいなかったので、入ったら、3Fの席だって。階段で上がります。

iPadで注文ね

私 定番肉ミックスランチ(カルビ、ロース、ハラミ)

MR.相棒は、ハラミランチ。

ハラミランチ回転(ではなくて、MR.相棒がパチリ)

 

丁度お客のピークも終わってゆっくりニコニコ

二人で、合わせて3168円なり~ルンルン
まん丸な日々  

ミスタードーナツ 和光市駅前ショップ

和光市本町3-23 ヤワラビル 1F

ロイホの下です。

 

今回は、この中の一つだけ。

ポン・デ・モンスターボールびっくり

やっぱり ポン・デ シリーズは、食べやすいチョキ

840円なり~おんぷ

まん丸な日々

175°DENO担担麺 本郷三丁目店

文京区本郷2-39-7 エチソウビル 1F

札幌発の担担麺専門店が東京に来た~爆  笑

ずっと気になっていたお店ラーメン

ヒャクナナジュウゴドデノタンタンメンと読むようです。

銀座店は、2018年1月にオープン。

2019年3月27日OPENの本郷三丁目店とどちらにいくか迷っていたの。

丸ノ内線で帰宅途中に思い出して、本郷三丁目店にINビックリマーク

2017年、2018年と「百名店 ラーメンEAST」に選ばれてるようです。

店主、自らが、四川省の山奥に出向き買い付けているという四川花椒を楽しみにやってきました。

100年続く老舗にしたい~と書いてある。素敵な夢ね。

券売機でチケットを買います。

担々麺は、大まかに汁ありと汁なし。

それぞれ白ごまと黒ごまとあります。

痺れも3種類、シビれなし・シビれる・すごくシビれる。

 

 

私 数量限定となっていた汁なし黒ごま担々麺の痺れは真ん中。

食券を渡すと麺の量とスープの濃さを聞かれます。

150グラム OR 200グラムで、150グラムにします。

スープは、あっさりと濃いめの2種類から、オススメのあっさりめにします。

具は炒醤肉、カシューナッツ、水菜。

丁度良い痺れ具合で美味しかった爆  笑

MR.相棒は、汁あり白ごま担々麺の痺れはなし。

白ごまの甘みとコクを感じるマイルド担々麺だそうです。

シビれは辛さとは、別ものということで、「辛さ」を増したい時は、自家製「辣油」を足す仕組み。

MR.相棒は、卓上の自家製「辣油」を足して味変していましたチョキ

二人で、1900円なり~ルンルン

まん丸な日々   

アフタヌーンティー・ティールーム ルミネ荻窪店

杉並区上荻1-7-1 ルミネ荻窪店 2F

荻窪で待ち合わせ、ちょっと早めに来た私はランチタイムビックリマーク

蟹といくらのトマトソースパスタ パンは要らなかったかな。

娘が着いた。

アフタヌーンティーセット

甘い物が三つも選べる嬉しいセットドキドキ

クリスマススイーツ 林檎&アールグレイのカスタード

林檎のショートケーキ

スイートポテトプティング

どれも、丁度良い甘さチョキ

流石、TEA ROOM ドリンクの種類が多い。

MR.相棒も到着。大きめのボウルに入ったカフェオレ。

私のパスタセットにもドリンクが付くの。

ダブルアップルティー。たっぷりポットで入っている。アップルの香りウインク

今回は思った以上に時間が無いのが残念

 

三人で、3707円なり~ルンルン

まん丸な日々   

菩提樹

文京区本郷1-14-3 東野ビル B1F

WALKING中に気になっていたとんかつ屋さん。

本日のランチメニューは、地下の階段を降りる前に入り口にありました。

限定20個のハンバーグ定食は完売札あり。

B1のお店に入るとお待ちが数組。

長椅子に座れる人数だったので、待ちましょう。

しばらく経ってから、堀炬燵のテーブルへ通されます。

ランチメニュー以外もパチリカメラ

 

漬物は最初から置いてあります。

ソースは2種類。ドレッシングは、置いてあるのは一種類。

千切りキャベツが最初に来ます。

せっかくだから、特製ドレッシングもお願いします。

梅じそマヨネーズ。

置いてあった醤油ベースのドレッシングの方が好み。

二人とも、ひれかつ定食。

分厚いヒレカツはとても柔らかいわ爆  笑

御飯は、白米としそ御飯と選べます。赤出汁も美味。

 

二人で、3460円なり~ルンルン

後で気が付く。気になっていたのはもう一つのとんかつ屋さんだったわ~

でも同じ系列のようなので、まぁ良いか。

WEEKDAYは、よりリーズナブルなメニューがあるのね。

まん丸な日々  

マクドナルド 白山駅前店

文京区白山5-33-16

通り過ぎるだけだった。初めて入る白山駅前店ビックリマーク

思い立っての朝マック、クーポン使ってみます。

2Fのイートインが老若男女で混んでいたので、驚いた~

二人で、800円なり~

まん丸な日々   

自家製麺 MENSHO TOKYO

文京区春日1-15-9

MR.aibou忘年会の夜、気になっていた春日駅近くのラーメン屋さんにINビックリマーク

立て看板にあるものは、推しなのかな。

ラムのラーメンはお初かも。

お店に入って、最初に券売機。

写真付きはわかりやすい。

卓上調味料が沢山あるのね。紙エプロン下さい~と自己申告制。

ラム煮干し中華そばの登場。

途中で、ラムの癖が気になりだしたので、生姜とカルダモンの甘酢スプレーとほうじ茶を試してみます。

良い具合に味変されたわ爆  笑

790円なり~ルンルン

まん丸な日々  

松屋 千石店

文京区千石4-46-14

図書館帰りにINビックリマーク

プレミアム牛めし(並) 380円爆  笑

ブラウンソースハンバーグ定食 御飯ミニ 570円グラサン

トマトソースのハンバーグの方が好きだわ

二人で、950円なり~

まん丸な日々     

バーガーマニア 広尾店

港区南麻布5丁目15-25 広尾六幸館 2F

2015年以来ビックリマーク

広尾駅の真上になるのかな、ビルの2F。丁度ランチタイムで、ギリギリ座れる。

 

色々あるけれど、バーガーメニュー

私は、マンゴージュース

娘は、グアバジュース

私 チーズバーガー

娘 アボカドチーズバーガー

 

二人で、3157円なり~ルンルン

まん丸な日々