1ヶ月ほど前から、志望校の過去問に取り組んでいる。

 

塾からは個々の「過去問スケジュール表」が配布されており、

その週に取り組むべき過去問があらかじめ決められている。

 

自宅にて本番と同様に時間を計って取り組んだ後、

「過去問専用ノート」の
 左側に、採点した解答用紙を貼って、
 右側に、間違った問題の解き直しを行って、

塾に提出すると、先生がコメントを書いて返却してくれることになっている。

 

例えば、これまでに以下のようなコメントがあった。

 

「良くできている」
「時間配分を考えよう」
「○○の復習をしよう」

 

その中に気になるコメントがあった。

 

「点数を記入するように」

 

何これ?滝汗

 

うっかり点数を書き忘れたのかなと思ってママに聞いたら、

 

お母さん「昔からこういうの苦手なんだよねー」

 

あえて点数は計算しなかったそう。
過去問の点数を見て一喜一憂するのがイヤなんだそうだ。

 

そこで、私は毅然と、

「その気持ちはわかる。たとえ×ばかりでも点数はつけないと」真顔

とママを説得する。

 

 

 

 

 

つもりが・・・、

 

お母さん「丸つけはするから、パパが点数計算してねー」

 

結局、私が点数を記入することに・・・。滝汗

 

実際に点数を計算してみると、最低合格ラインは超えていた。

とりあえず良かった・・・。

 

 

「どこか縁のある学校に合格するよ」 

が信条の自然体のママ。ウインク

 

「あと1点で合格者平均点を超えたのにー。くっそー。」

負けず嫌いの甘えん坊娘。えーん

 

最近は夢の中にまで過去問が出てきて、

なぜか朝から疲れている私。チーン

 

こんな家族3人で乗り越えようとしている中学入試まで、、、

残り4ヶ月を切りましたびっくり