もうすぐ新しい年の始まりですね~♪




今年もいよいよあと数時間となりました!




1年間、まるまゆのブログを読んでくださった皆さん、ありがとうございましたm(._.*)mペコッ







今日は皆さん“年越し蕎麦”を食べながらのカウントダウンでしょうか?















年越し蕎麦…と言えば、皆さんは“生麺”と“乾麺”どちらを選んでますか?







必ずしも生麺が良い訳ではないので、これは好みの問題ですが( •ω-)✧







一般的に“乾麺”は『シコシコとした歯応え』、“生麺”は『プリプリとしたみずみずしさ』と言うように、食感の好みで選ぶのが良いですね~(ㅅ´ ˘ `)♡







自宅で温かい蕎麦を作る場合は、生麺だと柔らかくなり過ぎるので、乾麺のほうが扱いやすいかもしれません!







蕎麦粉の割合としては、『二八(にはち)』がオススメです☆






十割はかなりアタリハズレがあるので…(^o^;)















そして蕎麦の本来の美味しさを楽しみたいのなら、「冷たい蕎麦」に(*^ω^*)







蕎麦ならではの香りやコシを楽しむには、“茹で過ぎ”は大敵です💦







つまり、蕎麦の美味しさに徹底的にこだわるなら「冷たい蕎麦」を選ぶべき!







でも寒いこの時期は“温かい”のが恋しくなりますから、『温かい蕎麦』を食べる場合は、茹で上がった麺を一度、手早く冷水で注ぎ洗いをすることが大事です☆







ぬめりを取ったあと、熱湯をかけて温める…このひと手間で仕上がりが全然違いますよ゚・*:.。✡*:゚・♡







今日の年越しは、『』にしますか?




それとも『』にしますか?