前日、母乳外来に行って左胸の詰まりは取ってもらったはずが、左胸の乳首に再度痛みが走る。

新たな詰まりのもようガーン


深夜の授乳から詰まりだらけの方の右胸が激痛のため左胸だけにする雷

(看護士さんから、腫れている右胸のほうは与えるのは張った時だけで良い&足りなそうであればミルクを足すようにと言われたので)


明け方、左だけだと足りない様子だったのでミルク75ccを与え。


午後はまた母乳外来へ行くため、ミルクを与えて出発。


母乳外来に行くと病院近隣の助産師さんが出張で来ていて、新米看護士さんにレクチャーしながらの母乳マッサージ。


助産師さんのマッサージは痛くないし母乳もピューピューでるけれど、新米看護士さんがやると痛い(自分でやるよりは断然痛くないしうまいけれど)し母乳もちょびっとしか出てこない。


まあ、誰だって練習を経てうまくなるし…多少は我慢しなきゃね…


と思いながら、痛みを堪えてマッサージを受けていると、新米看護士さんからしばらく目を離していた助産師さんがわたしの胸を見て言った。


助産師「ああだからそうじゃなくて…!そうやると乳首がむくんで胸全体が腫れてきちゃうから…こうするの」


数分後


助産師「あーこれは腫れてきちゃうかもねえ」


十数分後


助産師さん「ん〜!乳首もむくんで、腫れてきちゃったわね!」



ぅおおおおおおいっガーンガーンガーン‼️

よかれと我慢しすぎたかorz



その後、胸に冷えピタを張られ、

助産師「乳腺炎にならないよう抗生物質飲んでね。痛かったらカロナールも。」

と抗生物質と痛み止めを処方されたのだった。


くっそ〜もやもや


マッサージにより胸の状態はだいぶよくなるものの、乳首の詰まりはまだまだ取れなくて。


助産師「早めに対処した方が良いと思うけど、金曜は予約がいっぱいだし、土日祝は病院休みだし…

うちはやってるから、家が近いなら来た方がいいわ」


と助産院の紹介を受け、3日後にまた母乳マッサージを受けることに。

それを聞いた母は「そうやって病院の客を取り込んでいくわけね…」と良くない印象を受けていたようだけどw

実際病院の看護士さんのマッサージ受けるより断然上手いから、助産師さんメインで受けられるならそっちの方が良いし、なにより早く楽になりたいえーん

喜んで助産院行くぜ。。


頻回授乳だけでも大変に感じていたけれど、

胸と乳首が痛くないというだけでどんだけ楽だったろう…

としみじみ思うのだった。



■12月20日(木)生後36日目

0030 左10 0050右13 0120左10

           尿

0417 尿、便

          左12 0441左17

0520 尿、便

0545 ミルク75cc 

0753 右10

0800 尿

0837 左11

1013 左15

1045 尿、便

1100 ミルク80cc

1115 外出

1130 便

1300 母乳外来

1630 帰宅

1636 左18 右10

          尿

1745 沐浴

         尿

1808 左12 

1915 右11 1930左10

2118 左12 2134左11 2159右10

2230 カロナール

2300 夫来るウインク