昨日、昼まで寝てたら復活したw
体力が有り余ってたので昼から出かけてきた


まるちゃんのブログ-DVC00154.jpg

今日の行き先は福岡市美術館
今、ダヴィンチの展示があってて人が多かった

ダヴィンチが描いた絵って、残ってるのが十数点しかないらしく今回は弟子の作品とかダヴィンチが考案した構図の絵が多く展示されてた。
キャンバスは板が多く現代の亜麻で作ったのとは違うこと知らなかったw

展示会にはダヴィンチの生涯についての年表もあった。

絵が好きなだけで、歴史というか生涯何をしたかとかは余り興味がなく知らなかったんだけど…

ダヴィンチさん23歳のとき男色の罪で捕まってたΣ(・ω・ノ)ノ!

そして2年後に何やらかしたのか追放されてたwww

ダヴィンチがサライって名付けた弟子は画業は不明だけど二人はずっと一緒だったみたい…てか、サライって“小悪魔”って意味らしいw


BLキターーー\(^0^)/ 小悪魔キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
まさかのwwwww

サライは美男子だったらしいけどダヴィンチもかなり美男子だったらしいw
いやー、確定だなこれw うぎゃぁあああぁぁぁぁぁぁあw

そんな意外な発見(有名な話なのかな??)もあったw



さて、ちょっとは絵の感想を。

ダヴィンチの下絵は線が繊細だなーと思った。今回、〈衣紋の習作〉って作品があったんだけど黒白なのに立体感がハンパなかったw

それと女の人の表情がすごく柔らかくて心が和んだ

それに比べて赤ちゃんの顔が硬く怖いw わざとなんだろうけど、それにしても悪魔みたいにしかみえないw
中でも気になったのが<岩窟の聖母>って作品の赤ちゃん

$まるちゃんのブログ
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81)

左の赤ちゃん「ごめんよ~ごめんよ~」

右の赤ちゃん「いいよ!OK!うふふふ。てへぺろ♪(ローラ風)」

って言ってそうで気になった。

調べたら左がイエスで右が洗礼者ヨハネらしい。何だローラじゃなかったのか・・・
しかも、左の赤ちゃんも洗礼を受けるときのポーズをしているだけで謝ってるわけじゃなかった


そんなダヴィンチの展示会楽しかったw