フラワーエッセンスMaryやさしいママの手、上地幸子です。

宮古島でフラワーエッセンスサロンとスクール、四柱推命鑑定をしています。

虹虹WEBショップはこちら

 

 
息子3が、友達との距離感でちょっと疲れたから休みたい。とのことで今日は学校休み。
 
久しぶりに2人でゆっくり話ししました。
 

 
いじわるされて嫌だった、とか
休職されてた担任の先生が復職されたよ、とか
給食の時間におしゃべりしたいラブとか。
 
息子3は3年生なので
 
小学校生活
まるごと黙食。
全然しゃべってない!予防
 
って状況です。
給食大好きで、何度もおかわりしてるらしい。
かなり幸せらしく、
通知表にも記載されるほど。
 
 
 
そっかぁ。
話ながら食事って楽しいもんね。
できないのは嫌だよね。
子どもたちの苦痛の責任は誰に?
どんな形で??
楽しく食事する権利は?人権は??
 
と思う。
 
 
だけど!
 
 
毛色の異なるスターチルドレンもいて。
 
 
不安
そもそも
肉も魚も食べないから
何年も給食の時間はぼーっとしてる子
(プラーナ派)
 
ちょっと不満
食事中は
食べ物や自分の体とコンタクトしてるから
食卓ではあんまり会話したくない子
(テレパシー派)
 
 
こっちの2人は黙食、結構いいみたい。
こういう人もいるんじゃないかな。
 
いろんな考え、感じ方があっていい。
それを自由に表現できる環境、
批判し合わない世界にいたいな。
 
いつも素直に教えてくれる息子たちに感謝。
 
 
 
 
 

スターチルドレンCLUB

(月額3300円、毎月フラワーエッセンスプレゼント)

申し込みは → こちら

1月はフラワーエッセンスと

無農薬栽培の薔薇が入った

バスソルトもプレゼント!!