こんにちは富士山マリーです。先月に引き続き、今月もまた沖縄の離島に行ってきました。今回は仲間の親戚宅にお世話になりました。



お父さん手作りの小屋で、窓ガラスも網戸もナシ。虫もヤモリも入り放題。

テントよりも外で寝てる感あり。


お母さんのご飯が最高に美味しかったです。

お父さんが獲ったヤシガニやイカ。
お母さんが庭で育てたバナナやパパイヤ。
ご近所さんからもらった魚。
自分たちで採った貝。

毎食、毎食、採れたて食材。
 
イカ墨汁、ゴーヤーの和え物、カツオのお刺身、アカハタの焼き魚、タコライス、ジーマーミ豆腐。

昆布の煮物に月桂樹の葉、冬瓜のスープに八角、
高級料亭にも負けない繊細なお味に感動!


朝と夕方、海で遊んで、みんなでゆんたく。
夜は流れ星や夜光虫を見に行って大はしゃぎ。
小学生みたいに遊びまくりました。


漁師のお父さんに船を出してもらって漁にも行きました。


海に潜って貝採り。
初めてでしたが、私もタカセ貝5個採れました。
高値で売れるので加熱して島外へ出荷。


貝採り名人の友達は夜光貝を採りました。


友達が去年採った夜光貝を自分で磨いて作ったアクセサリーをみんなにプレゼントしてくれました。

また来年もみんなで集まろう!と約束。

私がもらったウミガメさん。
売ってるのより上手でビックリ!
大切にします。


ウミガメさんにもたくさん会えました。


一人旅もいいけど仲間と行くのもいいですね。

すごく夏休みらしい夏休みになりました。

私は365日休みだけれども(笑)

次回、沖縄の夏休み後編に続きます。