こんにちは富士山マリーです。私が北海道を旅行している間に立て続けに大変なことが起こりました。台風、地震、欠航、運休、また欠航…



北海道旅行1日目は、雨。
どうやら台風が近づいているようです。

なんと利尻空港の飛行機は欠航だそう。

フェリーも欠航。


でも、大丈夫です。

私が行くのは利尻島の隣の礼文島なので問題ナシ。

この日は移動だけなので雨でも問題ナシ。

そして、翌日のトレッキングではこの快晴!

前日のトレッキングツアーは嵐で中止になってしまったそうです。

実は、私、超晴れ女なんですよ〜☀

毎月のように沖縄に通っていますが、これまで1度も台風に当たったことがないんです。

数日ちがいで行った仲間は2回連続台風。
リベンジしたらまた台風。

タイミングとしか言いようがありません。

ヒマラヤに行った時も、雨季なのに私がトレッキングに行った3日間だけキレイに晴れ☀

下山した途端にザーッと降ってきて驚きました。


今回の大雨で函館では橋が崩落したそうで、災害に遭われた方が心配です。


今回泊まった桃岩荘でも2003年に岩が崩落。
トンネルが塞がれてしまい、ヘリコプターでの救助劇がニュースになったそうです。

自然は美しいだけではなく、脅威でもありますよね。


今回の北海道旅行2日目、3日目も晴れ。

快晴の礼文島縦断トレッキングを楽しみ、キレイな夕陽と星空を眺めることが出来ました。

感謝です。

そして4日目の最終日…



稚内で地震があったようです。

家族からの連絡で知りました。

え〜!全然知らなかった〜!


地震から数時間後、稚内駅へ行ってみると…


すべての列車が運休!

たくさんの乗客が右往左往していました。


お困りの旅行者のご夫婦にバスで移動できることを教えてあげたら感謝されました。

え?私ですか?

私は稚内駅からバスで空港に行って、そこから飛行機で東京に帰るだけなので何も問題ナシ。


時間まで道の駅でノンビリ過ごします。


海鮮は礼文島でたくさん頂いたので、ザンギ定食。


ソフトクリーム3種類食べ比べ。


北海道のソフトクリームはやっぱり美味しい〜!

私的ランキングでは、1位ビターチョコ、2位特製バニラ、3位宗谷の塩でした。


一人でソフトクリーム食べていたら、地元のおばあちゃま(昭和8年生まれだそう)から話しかけられました。

おしゃべりしてたら、「あなたの笑顔ステキよ。一緒にラーメン食べに行きましょ」とお誘いいただきました。

バスの時間があるので行けなかったけど嬉し
かったです。

北海道の人はいつもみんなやさしい♡


帰りの新千歳空港でえびそば一幻食べよう!と思っていたのですが、JALのお姉さんに聞いたら、一本早い便に変更可能とのこと!

マイレージ航空券なので変更手数料ナシ。

超ラッキー☆

1分でも早くお猫様に会いたいので帰ります。


というわけで、今回の旅行も無事終了しました。

いつもどおり、効率よくスムーズでした。

感謝です。

過去記事で、スリランカで空爆に遭った時にも書きましたが、ニュース報道と災害の現場って温度差があります。

コロンボからの飛行機が飛ばず、帰れなかった日本人から「ミサイルは花火みたいでキレイだったよ〜」と聞いて、昨夜、空爆があったことを知ったくらいです。

現地のスリランカ人はなぜ道路が封鎖されているのかわかっていませんでした。

コロもそうです。
私のまわりでは何も起きていません。
ずっとゼロワクノーマスですが何も問題ナシです。

第二次世界大戦中、九州の田舎に住んでいてほとんど影響なかったっていうブロ友さんのおばあちゃんの話ホント好き。

ニュースではなく、自分に起きていることが現実です。



欠航と欠航のあいだは快晴でした。

☆私信☆

北海道出発前に、オススメを連絡してくれたママンちゃんありがとうございます!

次回は一緒に行きたいです〜♡

そして、タマちゃん?だったかな?

東方神起のコンサートに行った4年前に教えて頂いたバスツアーの知識が今回も役に立ちました。

電車の運休で旭山動物園に行けないご夫婦に、青い池ツアーを教えてあげたら奥さん大喜び!

北海道の観光業がほんのちょっとでも潤ったら嬉しいもんね。

ありがとう北海道〜!また来るど〜!

おしまい。