こんにちは富士山マリーです。2時間ほど買い物に出掛けて、家に帰ってきたら、とんでもないことになっていました。



家に帰ってきたら、なにか様子がおかしい…

カギを開けて中に入ったところ、ぱっと見は変化ナシ。

ぐるりと見回したけれど、いつもどおり。

でも、アレ?

なんか変な音がしてない?

とりあえず手を洗おうと洗面所に行ってビックリ!

な、な、な、ナニコレ?

グチャグチャ!

モノが散乱して水道から水がMAXの勢いでジャージャー出まくってる!

え?え?え?

いったん落ち着こう…いったい何が起きたの?

あちゃ~!鏡が割れて散乱してる。

あちこち飛び散って最悪だわ。

とりあえず水を止めて、割れて散らばったガラスを片付けます。

あー、なんてこと。
水道局さん、ゴミ収集屋さん、ごめんなさい。

壁から飾り棚が外れて、鏡が落ちて、外枠が水道のハンドルに引っかかったようでした。

腹ペコだけど、疲れてるけど、コレ片付けるしかないよね。

このままゴハン食べたら危ないもんね。

ため息をついて、散らばった割れガラスを集めていると何かが足元に近づいてきました。

ノソノソ…

すっごく低姿勢の飼い猫でした。

あ〜!ということは…
アンタがやったのね〜!

猫は不安そうな上目づかいで小さくニャ~と鳴きました。

肉球を確かめるとケガはナシ。

ホッ。よかった。

抱っこしたら、いつもとは違ってしばらく神妙な顔をしていました。

体重4キロなのにカーテンレールにも跳びのるいたずら小僧です。

自分の大きさを考えずに飾り棚にジャンプしたのでしょう。

鏡が割れて水が出て猫もビックリしたと思います。

鏡と飾り棚は危険なので、今後は廃止することにします。

暴れん坊の猫が悪いんじゃなくて、猫が壊すものを置いとく人間が悪いんです。

飾り棚は猫が乗れるサイズや形状ではなく、これまで3年間何もなかったので油断していました。

反省してミニマリストを徹底します。

猫にケガがなくて本当によかったです。

いや〜、それにしても、すごすごと近づいてきた猫の姿は何度思い出しても笑っちゃいます。

派手にやらかして、さすがにマズイと思ったのでしょう。

うなだれて「あの〜、オレがやりました」って言ってるみたいでした(笑)