本日はかかりつけ医の定期受診日でした。


去年、マイナンバーカードと保険証の紐付け作業を自分のパソコンでマイナポータルにログインして行いました。


でも、ニュースなどでマイナンバーカードのことが報道され使うことを躊躇していました。


今日患者さんも少ないのでトライしてみようと思いました。


受付の方に『マイナンバーカードでもいいですか?』と聞いてみたら、専用の機械に入れて操作して下さいと言われやってみました。


カードを入れて、4桁の暗証番号入れて、タッチパネルで押していくだけで簡単でした。


診察に呼ばれ、先日心臓外科の定期検査の時、担当医から預かったお手紙を先生にお渡しして、来月血液検査をしましょうと言われていつもどおりに終了しました。


薬局でもマイナンバーカードの機械で同じように操作しました。


お薬の情報は、いつの情報まで入っているか薬局の方に尋ねてみたら、1月末に行った耳鼻咽喉科のお薬情報は反映されていないとのこと。


まだまだマイナンバーカードは課題がありそうです。


結局、お薬手帳はちゃんと持って行く必要がありますね。


何故、マイナ保険証にしたかというと、急な入院になった時、マイナ保険証を提示すれば限度額適用認定証を出さなくても自動で高額療養費の適用になると知ったからです。


私のように保険証がコロコロ変わると、家族に頼む時わかりにくいかもと思いました。

(派遣を転々としてるとダメですね)


予定手術なら自分で手続き出来ますが、意識がなくて搬送されたら?とか頭をよぎることが最近あります。

車の運転するので事故に遭う可能性もあるし、年取ったらあれこれ考えます。


母親の健康保険証もマイナンバーカードと紐付けをしました。


お互いの暗証番号を忘れない番号にしています。


医療費控除の確定申告をする時期なので、マイナポータル連携で今年はやってみようと思います。