と、スマ君がしみじみと語るのにもやる私キョロキョロ


むーちゃんを生後2〜3ヶ月のときに寝かしつけていた時のことを言っているようですにっこり


スマ君が経験しているのは、生後1か月半になり里帰りから帰って、魔の3週目をすでに越え、比較的リズムがついて寝てくれるようになってきた頃から…


確かに寝付くまでは1時間かかったり、セルフねんねを覚えてもらうためにベッドでおくるみ巻いて高速トントンしていたりしてたけど、ほとんど私がしてたしな…キョロキョロ


新生児期の眠すぎて白目剥きそうな時期を知りませんしにっこり


というか、深夜の授乳あんたトータル1回しかしてないじゃん…にっこり起きることもなく…そんなんで語るんじゃなよ…と余計思うわけです笑い泣き


双子だからね…新生児期はそんなレベルじゃないよ…と言いましたが、まあピンとはきませんよね汗うさぎあれは経験しないと分かりませんあせる


懐かしいよ、寝落ちしないようにイヤフォンを片耳につけて、テンション高い音楽聴きながら授乳したり、深夜のラジオ聞いてたなあ笑い泣き


そのあと、むーちゃんの育児記録(ぴよログ)1歳の誕生日までを冊子にしていたので、スマ君に参考として見せました爆笑


冊子にしたらすんごい分厚いのが出来まして…口笛よう記録したなあとしみじみ…笑い泣き


魔の3週目はほんとに夜中寝てないむーちゃん…キツかったなあ汗うさぎ


毎回うんちしてたし…爆笑


むーちゃんは4ヶ月入る頃には夜間授乳が無くなったので、かなり楽だったと思いますにっこり


双子ちゃんはどうなるかな…


セルフ授乳してもらうために、授乳クッション買い足そうと思っていますあせるあせる