昨日までの投稿内容は、リアルタイムではないので今は少し時間が経っているのですがキョロキョロ


ある程度入院中のむーちゃんの動きは目処が立ったので、もういつ入院してもいいかなと思っていますキョロキョロ(スマ君は大人なので、自分でどうにかするでしょ笑)


ただ心配は、スマ君の危機感のなさ…ショボーン


紐が輪っかに垂れたバッグを何気なくクローゼットの取っ手に引っ掛けていたのですが、むーちゃんの微妙に手や顔が届く場所…


もし首に引っかかったら?とは考えないのか?

「あのバッグ、首吊りになるよ危ないよ??」

「…んあぁ〜むかっ

と不機嫌そうにバッグをとり、クローゼットにしまう。

「もう少し危機感を持ってもらえないかな?何かするときは、むーちゃんの手が届かないか、やりそうにないかとか少しでいいから考えてして欲しいの。」

「むーちゃんはまだ1歳で何もできないだろむかっ大丈夫だろ」

「もう1歳2ヶ月なろうとしていて、私が入院している間に1歳4ヶ月だよ。」

「この間の双子の転落事故もさ、2歳だし手届かないしまさかって親は思っていたはずだよ。

双子は1歳でも一人が踏み台になって…って協力プレイでやってのけることあるって聞くし、年子のむーちゃんがいるならなお3人で簡単にやってしまうよ?」

「……」

「むーちゃんいつの間に見て覚えたの!?ということやることあるでしょ?最初はうまく行かないけど、近いうちに出来るようになると思う。親が思うより成長スピードが早いよ。」

「だったら危なそうなのはマスクウーマンちゃんが全部片付けろよ。」

「今してるでしょ少しずつ。でも脱衣所に行くドア開けっぱなしとか、トイレの蓋開けっ放しとかスマ君気をつけてもらわないと危ないよ。簡単には行けないように出来るなら、これぐらいとかは思わず、しておかないと。いつの間にかドア開けたりできちゃうよ。」

「…大丈夫だろむかっ

「今は手届かないから大丈夫よ。歩くようになる時期に私が入院していたり、双子にかかりっきりで一人でみることが多くなるでしょ。今より危ないよ。」

「……」

無言でどっか行きました凝視


脅しすぎたかな汗うさぎ


でもなあ、薬を直にテーブルに出したり、爪楊枝をそこらへんに置きっぱなししたり…が最近あったから不安ショボーン←信用してない笑


延長コード放置していてむーちゃん体に巻きつけてたこともあって無気力


私はお腹の張りで横になってたけど、スマ君はおもむろに茶碗洗いしだしてて、あれ?むーちゃんいないって寝室に行ったら体に巻いてて慌てて駆け寄ったり…ネガティブ


すぐスマホに集中しだしてむーちゃん逃走して気づかないスマ君とか。


オチオチ寝ていられないキョロキョロ

義両親のほうがしっかりみてくれるし、危ないのは撤去してくれているし安心だったりする無気力


そんな事を考えていたら、薬微妙に効かない気がする……まだ投薬しだして1週間経ってないのに…笑い泣き


次の30週の健診で入院かな…覚悟しよう…