32週5日ニコニコ


NSTからニコニコ

リトドリン飲んで3時間以上経っていたので、張りが出ていましたが、まさかの2分〜5分おきに大小張りがありました笑い泣き


先生は普通じゃないけど、痛くない?とにっこり

9ヶ月でも普通じゃないのか…笑

双子やしリスクあるんだろうなあ。


痛いというのがいまいち分からなくてキョロキョロ

陣痛みたいな痛みかしら?


張ったとき、腰や下腹部が一日一回くらい、どーんと痛むときはあるけど、他は風船が膨らむ感じで息苦しいくらいで昇天


それでも張りが頻回なのは良くないと、リトドリン継続汗うさぎ


内診はもう優秀笑

子宮口はしっかり固く閉まり、子宮頸管はがっつり長い笑い泣き


これだけ張ってるのに子宮頸管長い〜笑


と先生笑ってました。大体はある程度短かったりするらしいキョロキョロ


むーちゃんのときも、正期産であれだけ歩いて運動しても、39週の計画分娩日までびくともしなかったからなあ…


計画じゃなかったら41週まで行ったかもねえはそういえば先生言ってたな…汗うさぎ

そんなことしたら、絶対3500㌘超えてたよむーちゃん笑い泣き


私の子宮頸管は強靭なのか…汗うさぎ


エコーでは、片方は中央値より大きく2000㌘超え、片方は真横にお腹にいて、全然みえずおおよそ1700㌘にっこり


トータルベビだけで3.7kgキョロキョロ胎盤とか羊水とか入れたら4kgは超えてるよなあ、そりゃ重いし起き上がるだけでかなりの重労働笑い泣き


片方は少し小さいけど、大丈夫かな汗うさぎ


胎動はやっぱり大きい子の方が感じやすくて、しゃっくりもよくしてるの分かるしキョロキョロ


次回は連休明け!

それから毎週に変わり、術前検査が毎週追加されますニコニコ


まとめてしてもいいらしいのですが、はち切れそうなお腹で、検査で病院内をウロウロはハードすぎると先生が分散してくれました笑い泣き


高齢出産&双子ということで、足に血栓とかができていないか、血栓リスクがでているか検査するそうで…キョロキョロ


出産して血流が急に良くなって、血栓が飛ぶと命に関わるからと言われ、やっぱりリスクあるんだなと急に怖くなりあせるあせる総合病院にしといて良かったあせるあせる


GW最後の三人で過ごす休みだけど、外歩くとバチバチに張る、息が上がる私昇天


家でゆっくりかなぁ…

水でお絵描きできるおもちゃ貰ったので、むーちゃんと楽しもうニコニコ