大喧嘩前日にスマくんから…

私が朝早く起きすぎたむーちゃんを二度寝させようと一緒に横になっていた時のこと。

「俺もむーちゃんと一緒に寝ていたいわ〜もっとゆっくり休みたい…仕事行きたくない〜」

と言われましたあせる本人はサラッと言っただけで、あまり嫌味とかで言ったわけじゃなかったみたいですが、これから双子ちゃん生まれて…とちょっと先を考えていてピリピリしてきた私は、産休中で切迫早産でもいつでも寝ていられるの羨ましい〜むーちゃん登園は今俺がしてるし帰りは他の人に頼んだりしているし。と脳内変換汗うさぎおお〜なーバスモード脳内変換怖い笑い泣き

(切迫早産のために登園はスマくんにお願いしていて、帰りも私が回数を減らすために、他の親族にもお願いしている。)


お迎えがある日と、病院以外では家から一歩も出ていません汗うさぎ食材や日用品もネット一択口笛


家の中だけなら何もなくても、歩いたり、車に揺られるとバッチバチに張るので、先日双子が2000超えて、35週まで来るまでは結構慎重に過ごしていましたあせるあせる

「今日頑張ったら明日休みだよ~」

というと、「ゆっくり休めないし、やることある。」「ん?明日お客さんのところ行く予定とかあるの?」「ないよ(# ゚Д゚)家事と育児だよ!」「そう…(家事はしてるけど、むーちゃん見てないでスマホいじってること多いじゃん…)」


休みの日家事は1人でしてくれているのは、茶碗洗いと掃除機、風呂掃除。


洗濯物干しは洗濯機に入れて回すのは私、干すのは2人で。または起きてこないので、私が全部する笑 洗濯物干すのお腹張るんだよな意外と昇天


料理系は全て私。キッチン汚したまま(準備で使った道具とか)だと機嫌悪くなるのでそれを洗うのは私。(作りながら洗うが正しいか笑)


育児はむーちゃんの相手(そばに置いてスマホかYou Tube見せてる)、自分が眠い時に一緒に寝かしつける、風呂入れる(準備は私、上がった後は2人でクリームつけたりお着替え)


むーちゃんの服やタオルやらの登園準備や連絡帳、園からの通知確認は私。


休日はこんな感じですが、ゆっくり休みたいそうです…もう2週間で二人増えますよ…数年は休みなんかないよ…笑い泣き


ましてや二人暮らしや独身時代のような休みあるわけないじゃん。いや、スマ君は数年後にあるか、平日休みだから子どもは学校だし。私が休みないだけか爆笑その頃同居だから、なおスマ君は息子になるだろうな〜。


双子うまれた後、私の母に頼りっきりも申し訳ないけど、ヘルパー頼むのお金かかるし、食洗機やルンバ入れるのもお金かかるから気が乗らない…俺が家事頑張ればいいと言いますが、今の時点で舌打ちしながらため息しながら、夜遅くに洗わないととブツブツ独り言言いながら…


だったらせめて不機嫌オーラ垂れ流しながら茶碗洗いするのを控えてほしいキョロキョロ雰囲気悪いし、負担軽減のために食洗機入れるって言ってるのに笑い泣き


やっと、食洗機とルンバは私がお金出すから、私がやる。これからは文句言うなと言いました笑い泣き


代わりに洗濯物も私がやるから、3人の朝ご飯食べさせること、着替えや登園準備はスマ君が出社前にやることに同意してもらいましたグラサン


3人の食事とお着替えとか、相当大変やけどね…笑い泣き今でさえむーちゃんパンツ一丁で逃走して大変なのに笑


これが喧嘩前日までの溜まってたストレスです笑


あ、双子専用部屋があるのですが、レンタルしたベビーベッドもスマ君作らないので、実母が遊びに来たときに一緒に作ってもらいました昇天

母いつ産まれるかもわからない時期に入っているのに、部屋はまだぶち撒けたままでなに呑気なことしてるんだムキーと怒られました真顔(細かいのは私が片付けたり準備していますが大きいのはお腹が出すぎてなかなか出来ないので、スマ君待ち状態でした…)


双子専用部屋、ほぼ母と姉と私でラグから服の整理からベビーベッド位置など決めてしまいました笑い泣き


お互い色々ストレス溜めてしまっていだのでしょう汗うさぎ


翌日むーちゃんが寝ている間に大爆発笑ううさぎ


大爆発終わって冷静に今書いてますが、私しょーもないなって思いながら書いてます笑


その時は悩みすぎてストレスに感じているのですけどね汗うさぎ