喧嘩のきっかけ、もう忘れちゃったくらいくだらないことだったのですが笑い泣き


スマ君はストレス溜めながらも仕事頑張ってて、家事も育児も頑張っているのに、私に小言を言われてムカついてキョロキョロ


私は毎日家に居て、寝たいときに寝れて、切迫を理由に家事の比率を減らしていていいよね〜みたいな態度と言動をスマ君にとられたのが、悲しくて爆発してキョロキョロ


お互い思いやる気持ちの余裕がなかったのです昇天


むーちゃんの連絡帳を書く練習をスマ君にしてもらいましたが、一日書いただけで、何書いたらいいかわからない、俺忙しいしやっぱりよろしく。と書かなくなったのもモヤモヤ溜まって…キョロキョロ


入院中スマ君はちゃんと連絡帳書けるのかな…登園準備も私がしてるけど大丈夫なのかなあ…


などなどが溜まり、私もいっぱいいっぱいでシンドいんだよびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマークとスマ君にブチ切れ笑い泣き


なってみないとわからないしびっくりマークとか言い返されますが、それじゃ遅いんだよ、急にろくに引き継ぎもなくドカンと来てシンドい思いするのはスマ君だよ…今回はむーちゃんがいるのだから…。1人ならどうぞお好きになさってくださいって感じだけど笑


今でさえシンドいだの体が痛いだの、家事がとか育児がとか言っているのに…笑


あと義両親や義弟夫婦、私の母姉にまるっと頼る気なのが許せなくて昇天


例えば保育園のお迎えも義弟奥さんに毎日土曜までお願いして何が悪いの?とか言いだすし…


仕事終わりに、歩かせたら鉄砲玉のように行きたいとこへ走ってしまう甥っ子と、お母さんを助ける優しい姪っ子をお迎え→一度自宅に帰ってベビーカーを取り甥っ子を載せる→むーちゃんの保育園に迎え&抱っこ→3人抱えて私達の自宅にむーちゃんお届け

を一人でしてもらっています昇天


そんな状況で、毎日お願いできるわけがないでしょうむかつき


入院中は一時預かりもお願いしないと回らないので、今はね…キョロキョロ


週に1〜2回お願いしています。


あとは私、スマ君、たまに義父に体調がいい日にお願いしていますキョロキョロ


基本会社に途中抜けて迎えにいけるように調整したのに、義弟奥さんに丸投げしてダメな日だけ自分が行くスタンスなのがやっぱり許せないショボーン逆だろ普通キョロキョロ


スマ君が迎えに行った日は、不機嫌顔で自宅にむーちゃんを連れ帰り、私に渡したら無言で出ていきます無気力


そんなならもう私がゆっくり歩いて行ったほうが楽…ショボーン


双子産まれてもスマ君は、きっとあまり変わらない気づかない…と思う言動が多く汗うさぎ

自分は充分変わったと本人は思っていますのでキョロキョロ


ここに書いているのはごく一部で、そう思わずにはいられない出来事が多い笑


大喧嘩はお互い溜まったストレスを吐き出して終わりましたキョロキョロ


途中むーちゃん起きたので、私はむーちゃんと遊び、スマ君は一人別の部屋で何かして頭をひやしていました笑


その後、母と産後の打合せをしている時に、姉たちに言われたことで、スマ君と再び話し合いになりましたにっこり(冷静にね笑)