増田恵美です。

 

 

ほとんどユニクロには行かないのですが、札幌出張に向けてヒートテックを買いに行きました。

余りの安さに嬉しくなってあれこれあれこれ…着るのかなはてなマークあせるあせるあせる

 

 

さてさて。

我が家では蛇口一体型の浄水器を使っています。

 

 

3か月に一度、カートリッジが送られてきて交換をするのですが、今回は本体も送られてきました。

ピカピカだよキラキラ

 

image

 

 

 

添えられていたお手紙。

 

image

 

 

今回商品を送付させていただきましたが、お客様の被害状況によって商品のご使用ができない場合などございましたら、発送停止やご返品を承ります。お手数ではございますが、弊社へご連絡くださいますようお願いいたします。
 

 

定期的に送っているもの。

相手が現在どんな状況はわかりませんからね。

優しいなって感じました。

 

 

 

私たちの生活は、ネット社会になり、気軽にSNSのDMで連絡ができるようになりました。

それによって、時間を奪われること増えましたよね。

そういう発信をSNSでも見かけます。

 

 

 

電話もそう。

家の電話なら、家にいる時にしか出られませんでした。

携帯電話はどこにいようと、何をしていようと容赦なく鳴ります。

 

 

 

相手がどんな状況かわからない。

自分の都合で電話をかけたことが迷惑かもしれない。

気軽にDMで聞いたことの返信で時間を奪われる。

返信不要と書いてあっても、読むという時間は奪われるんですよね。

 

 

現代人は忙しい。

安易な質問、自分語り、気をつかないとならないなと感じています。

 

 

何を基準にすればいいのでしょうね。

例えば手紙とか…どうはてなマーク

今連絡をしようとしていることが手書きの手紙だったら、わざわざ書いて出すかな?って考えてみるとかね。

 

 

ハードルが低くなった分、気を付けないとです。

なーんてことを三連休の中日に考えておりましたニコニコ

SNSを見ていて気になったので。