光熱費込みの家賃 11月編 | 借り暮らしのアラフィフティ

借り暮らしのアラフィフティ

- 放浪生活編 -
天涯孤独で帰る家もないのでシェアハウスに住み
とうとう放浪生活に出た激貧アラフィフおひとり様

うちの家賃は、

 

家賃は前払い、

光熱費は後払いです。

 

なので、例えば今月なら

12月分の家賃と

10月分光熱費を計算したものを合わせて

11月末までに振り込む、ということをしています(;^ω^)

 

 

というわけで、

 

今月のお支払い、つまり、

12月分家賃3万円と、10月分の光熱費の合計は~~~~

 

ダダダダダダダダダダ(太鼓の音)

 

 

33,898円

 

 

 

先月より2円安い!笑

 

 

 

今までの支払額を並べます!

6月分は光熱費なしの家賃日割り計算なので除外して、

 

7月分  31,578円

8月分  37,492円

9月分  34,285円

10月分 33,901円

11月分 33,898円

 

光熱費だけ取り出しすと

 

6月光熱費個人負担分 1,578円(2人入居:月の半ばに入居したため日割り)

7月光熱費個人負担分 7,492円(2人入居)

8月光熱費個人負担分 4,285円(3人入居)

9月光熱費個人負担分  3,901円(4人入居)

10月光熱費個人負担分  3,898円(4人入居)

 

ちなみに今月分の光熱費の詳細は

 

9月29日~10月28日 うちの部屋全体の光熱費(4名分)

電気 6,139円(先月は5,902円)

水道 5,129円(先月は5,318円)

ガス  4,322円(先月は3,607円)

 

今月分の私の支払い分は、当然これを4等分した

電気代 1,535円

水道代 1,282円

ガス代 1,081円

 

 

電気代が上がってますね。

これは暖房費でしょうね。

得に東欧出身の子羊ちゃんは、あまり服を着ずに暖房をガンガンつけっぱなしにしますので。

 

水道代は減りました。

寒くなり、毎日シャワーしなくなった人が多いからと思われます。

ちなみに私の水道代は確実に上がってます。寒いからガンガンに浴びまくるんです 笑。

 

ガス代は増えましたね。

お風呂の給湯はガスか電気かわかりませんが、

お湯の温度設定を高くする人が多くなったので、そのせいかと思われます。

ちなみに私が一番お湯の設定温度が高いです 笑。でも暖房はあんまりつけないもんね!

 

 

うーん、家賃や光熱費の分析ばかりだとつまらないので、家計簿を公開しようと思っているのですが

なかなか収支が合わず、苦戦しております 笑。

 

きっちりやると面倒だから、おおざっぱに公開しようかな~~

月末に、期待せずに待っててください(・´з`・)