商売上手?(゚∀゚) | 借り暮らしのアラフィフティ

借り暮らしのアラフィフティ

- 放浪生活編 -
天涯孤独で帰る家もないのでシェアハウスに住み
とうとう放浪生活に出た激貧アラフィフおひとり様

今しているバイト、一応多分12月末までできることになりました。

これで経験積める\(^o^)/

そしたら他の派遣会社的なものにも登録しやすくなる(・∀・)

もう面倒だから就職活動とかしたくない(;^ω^)ので、ここでずっとしばらくできたらいいなぁ。

 

今いるのはちょっとした地方都市で、

県庁所在地のような繁華街はありません。

前のバイトは、今いるエリアで一番の繁華街&ビジネス街でやっていたので、環境がかなり違います。

今のところは近くて楽です。

でも前のところは、やはり栄えているだけあって、優秀な人たちが集まってきています。

 

それを考えると、やはり、少し、地方都市より繁華街で仕事をした方がよかったかな、と後悔もします。

でももう年だし、通勤もしんどいし、ガツガツやるのも疲れるかな。

同じお給料なのだから、少しのんびりやっていこうかな、と自分に言い聞かせながらやっています。

 

 

さて、そんなわけで、もう繁華街には行かなくなってしまったのですが

繁華街でバイトしていた時には、ランチのフードコートによく行っていました

 

そこの、とあるジャパニーズレストラン?では、

あまりものをパックに詰めて、500円で売るサービスをしていました。

まあこれ、やってるとこ多いんですけどね。

 

で、これが順調だったのか、

隣の隣にテナントが空きが出たときに、そこを借りて

1パック500円のランチボックスを売り始めました。

注文聞いてお皿に盛って1000円だけど、先に詰めておいて500円。まあ先に詰めると忙しい時間帯の手間が省けて楽ですわな。

 

これが大当たりしたようで(当たり前だ)

めちゃ人が押し寄せる結果になり

 

これを始めてたった1週間ほどで

 

700円に値上がりしてた(゚∀゚)

 

700円でも、こちらのランチにしては破格で安いので(日本で言うのり弁380円みたいな感じ)どんどん売れていました\(^o^)/

 

 

ていうか、余りものを500円で売り切りたいならわかるけど、

わざわざ店舗借りて500円ってどないやったん(゚∀゚)

すぐに値上げして、商売上手なのか下手なのかわからないわ(゚∀゚)

あ、今思ったけど、開店特別サービスだったのかしら(゚∀゚)

700円に値上がりしてからの方が客が多くなってたけど(゚∀゚)

 

なんにせよ、商売繁盛なようで、よかったよかった\(^o^)/

 

 

こんな光景ももう日常的には見られなくなるなと思うと、少し寂しいです(゚∀゚)

まあ平日に休みあるから、行こうと思ったらいつでも行けますけどね(;^ω^)

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへ
にほんブログ村