そう、世界は万人の万人に対する闘争状態。

いくら統治者があわれようともこれは人間に対する自然状態なのだ。

なるほど。


人間にとって平和というものは不自然。
人間は闘争本能の塊。戦争しているのが人間の自然状態。


闘争本能。
人より勝ることが出来るように尽くすことで世界の発展を促すには素晴らしい力、として神が作ったなどという論述もよく見かける。


確かにこれがなければ人類の発達はなかったのであろう。

しかしその本能が残すものはなんだ。
偏見、差別、いじめ

逆に考えるとそんなものは本能なのであって、自然状態なのだ。
人間というものはなんと愚かで醜い生物なのだろう。

差別なんてそこらじゅうにある。
人間は差別をしてあたりどころを作らなければ自分の精神を維持できないのだ。

身近な差別問題を取り上げるとしよう。
「これだから『ゆとり世代は』」
よく聞く言葉である。
「ゆとり教育は言われたことしかできない。」
「ゆとりは文句ばっかり言って自己中だ。」
「ゆとり世代にはコミュニケーション力がない」
ゆとり世代という全体集合でまとめられるのだ。

では結果的にいわゆる「ゆとり世代」をつくる世代だったのは誰だろう。


どちらにせよ、その差別する人間も「これだから近頃の若者は…」
と言われ続けて育ったことには間違いないようだが…

なぜ人は差別するのだろう?そんなこと考えても仕方のない現実。本能なのだ。これが現実なのだ。大人であろうが、子供であろうが、変わらない現実。




美しき残酷な世界?では美しさとはなんなのだろう。

結局人間がしている行動、これは何かしらの見返りを求めてしているのである。お金のため、憂さ晴らしのため、自己満足のため。


そう、万人は自己中心的なのである。





ただ本能といえど人間には知性もある。
本能とは対照的に、しかも本能を抑制することもできる。

例えば、おなかが空いているとしよう。本能は食べ物を欲する。
しかしそこで「いまは金欠だからやめておこう…」
と止めることができるのではないか。


それならば自律系を除くいかなる本能の抑制は出来るのではないか。


なにが言いたいかというと














半端でなく厨二(笑)


YouTubeとか知恵袋とかのコメントとかみてると、相手が見えないからこそ言いたいこと書きまくれるからか知らないけど、人間の醜い部分丸出しだな…とか、考えてたら厨二的な発想が湧いてきました。はい。





髪切りました。ショートじゃねってくらい短くなりすぎて処理に困っています。しかも今、目で炎症おこっててコンタクトつけれないからメガネで外出してるんですけど、
なんのイメチェンやねん。みたいな。

いや違いますわざとじゃないです。。。


何ヶ月ぶりの更新でしょう。わからない。


最近は特になんということもなく。




受験なんてたった半年で終わるんだ人生においてのたったのその半年に本気出すくらい…って考えたらなんか受験とか余裕な気がしてきた。(クズ)
今点数が低いってことは逆に言えば伸びしろはいくらでもあるってことなんだよ。8を10にするのが難しくても、0を6にするのは簡単なんだと思うんだ。

理屈ばっか唱えてやらないバカはどこのどいつだぁーい?????







…あたしだよっっ!!