最近ですね、家に帰るの10時すぎるので、夕方くらいに間食を食べにいくのですよ。

千里中央なんですけどね、

店先でちっさな売り場を設けて、デニッシュバーとやらを売っているパン屋さんがあったんですよ。ずっと前からこれが気になっててね。

それで、昨日勇気を振り絞ってそのデニッシュバーとやらを買おうとしたのですよ。

なんと90円。安い。
パン屋さんのおじさんの笑顔が素敵すぎてもう。

しかもすごくおいしかった。焼きたてでふわふわしてるけど、外が少しだけサクサクで絶妙な甘さで。
120円でも買うよこれは。

今日も買ってしまいました。今日は焼きたてからちょっと時間たってたみたいだけどそれでもおいしい。

パン屋さんのパンっていいよね。製品とは違って作った人を身近に感じれるもんね。おいしいし。
製品だって開発者の気持ちは入っているけども。


パン屋さんだったらフランスパン系のもっちりサクサクタイプとクロワッサン系のちょっと甘いタイプのが好きです。ヨーロピアンだね。




さて、世間はもう夏休みです。平日も休日も変わらない生活してきたので曜日感覚完全になくしました。今日何曜日だ…水曜日か??


地元でも毎年恒例の夏祭りがあるみたいです。

北町みんなで楽しまナイト

自分たちの小学校の世代に発足した気がする祭りですね。それまで別のところでしてたような気がします。だれのネーミングなんでしょう。


毎年よくわからない人がくるんですよね。
たかが小さな町のお祭りなのに、なんとかチャンピオンになった芸人さんとかもきてたりしたんだよね。なる前でしたが。
覚えてない…



今年はマジシャン…?
{04F6B251-ED9F-4AC9-B789-C43E3995A44B:01}


なんか、なんとかレンジャーのブルーとかしてそう。

もしくはおばさま達の声援の中で演歌歌ってそう。



二年前に行ったきりですね。多分今年もいかないけど。



最近座ってばかりいるので筋肉を使わなさすぎて、しゃがみ込もうとするだけて腿をつりそうになる気がします。

登校という形でせめてもの運動していたのですが、夏休みとなると、千里中央までチャリで一日一回往復するくらい。




最近気になるものがあります。


タバスコ チポートレイペパーソース




燻製したトウガラシを原料にしたタバスコだそうです。

お肉のために生まれたソースと書いるだけあり、風味がよいものだそうです。


なかなかタバスコ愛好家なのです。あの定番の小さなタバスコだったら5日もあれば消えているでしょう。

家には350mlのタバスコを常備していますね。ペットボトル大くらいかな。
 


味覚障害なんかじゃないですよ。タバスコは辛味を加えるというのもあるけど、ひとつ、風味をアクセントとして加えるには非常によい働きをしてくれるものだとおもっています。

お肉系にはほとんど絶対にあうし、じゃがいも系にもすごくあいます。和食にはあまりあいませんが…



なんの話をしているのだ。



おいしいものを食べたいです。

なんでしょう。あまり食べないから食べること好きではないと思われているのかも知れませんが、食べるのは好きです。ただめんどくさいというのもある。
早弁というものが全くできないのですよ。
なんか変に潔癖なのかはわからないのですが、中途半端に食べたら口の中気持ち悪くなるし後片付けめんどくさい。みたいな。
ガムをボトルで常備してます。
それが発展したのが昼食食べるのもめんどくさくね?みたいな。お金もかかるし。



何よりも食べたら確実に眠くなります。消化に使うエネルギーは尋常じゃないんでしょうね。
エネルギー吸収は浸透圧やらなんやらを無視してエネルギー使いまくって能動輸送してるみたいですからね。今日生物してたらでてきた。

だから最近は昼は食べずに夕方の簡単な間食を楽しみに生きていると言っても過言ではないですね。


何が言いたかったのでしょうなんでブログ書いたのかもわからん。

デニッシュバーおいしいね。