Q&A1923 6日目胚盤胞の移植時期は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 2018.5.20「Q&A1834 毎回着床するも流産、しかし正常胚が着床しません」の記事の場合、6日目胚盤胞と言うことでしょうか。6日目胚盤胞やはり、6日目に移植することが望ましいでしょうか。 

 

A 誤解されている方が少なくありませんが、胚盤胞の融解胚移植では、何日目の胚盤胞でも基本的に5日目に移植します。これがスタンダードな方法です。この記事の方の場合は、何日目の胚盤胞でも6日目に移植すると良いでしょうというアドバイスです。

 

なお、このQ&Aは、約3ヶ月前の質問にお答えしております。