流鉄流山線と馬橋『山長』 | まっちゃんの東京タクシーブログ

まっちゃんの東京タクシーブログ

東京のタクシー乗務の営業内容を公開しています。新人の乗務員さんやこれからタクシードライバーを目指す方の参考にしてもらえればと思っています。また海外旅行、マイルの貯め方、ダイエット、不動産投資などについても書いていきたいと思います。



お花見と久しぶりの乗り鉄に出掛けてきました。

松戸&柏エリアに住んでずいぶんと経ちますが、初の流鉄流山線に乗車します地下鉄



平和台駅から乗車します。Suicaは使えません(爆)なので切符を購入。


{114C1575-A666-4F10-A2A7-C12986CEF9DC}



二両編成のワンマン。昭和54年に作られたお電車みたいです。


{12FFEA49-6F88-4F54-AE40-6A1DD2AB6468}




アットホームな車内。


{86B137AF-5894-4C46-AAB9-7F00A4CBBC48}




しゅっぱーつ爆笑


{4BFE36AB-FF1C-4D5A-B6E0-E701AC52CE5B}




先頭の運転手さんのすぐ後ろにへばりつきました(爆)


{46D686C8-03BE-4017-9A23-D77CCE1B9D6E}





あっという間に馬橋駅に到着。


{194A0883-1C5C-4ADA-84A3-84B40CEAE848}




駅もめっちゃレトロ。映画のセットみたいです。昼は静かですが、朝夕のラッシュ時は大混雑らしいです。


{BCA799D1-10F3-40DE-A5E7-36C096B0BC0E}




なんとも言えない、趣き。

まさに、いとをかし(爆)

{788680F6-B167-4642-9DF4-46C5C45EDBAF}




窓口では硬券の入場券も販売してました。小学生の頃、切符のコレクションしてました。今でも大切に持っています。

{7057FDA1-C815-4755-9140-8D95BEF563A0}

{8563802E-47A7-4E50-B73F-1C4DAC55D867}




階段下がホームです。


{1B3F320E-895D-45E4-9220-BA2D353E8A79}


{9239240E-FCEE-4EB3-8B27-30A5E65ECF4F}




馬橋駅。こっちが何口なんだろうか。


{244D34D9-6A1D-41D1-8721-927810DCE7A8}



タクシー乗り場(爆)ドライバーさん、お外でたむろってタバコ吸ってました🚬



{B4C177B9-D996-41B2-8868-37E12D22BD01}



本日のハイライト爆笑


昭和39年創業、朝6時半に開店するそうです。何時に起きて作ってんだべ。


{44EFFE1F-580B-4EA7-8179-EA9FDD1E601D}



いなり寿司60円にのりまき50円。


{7BAACD8A-3915-47DE-9B96-D51A4D665941}




だんごは1本60円、安いっすよね。


{1FF589DE-FC68-4252-AE6F-8C782EF512C3}




和菓子をゲットして新松戸に向けてお散歩開始。


{862AA576-0382-4EBD-8B25-D1717454F979}

{38D2E969-648E-4CF8-9C41-E22FA4C88EB7}

{07C72A9F-7F47-49C8-90E4-3A9ACB3F6553}

{81703170-C435-44F9-A706-64B848FBD6EF}

{0DC5FC34-048C-470A-AF10-C58C7D5EB18A}



途中の空いていたベンチを確保。

先程の和菓子をいただきます。

{BEC13E6B-02CC-4049-B998-35EC2D6EC01D}




わかりづらっガーン


{12BF16BB-A57A-49DE-BFF5-4B64D3942446}


{AD6021C0-84CE-41F3-8A92-224C84CD6509}



相方とシェアして頂きました。


{3E530956-744A-4AF9-91A6-BBD7FF93B58E}

{DBF99664-F8A2-473C-A885-39E6DB2FE7BD}

{5BEDF1E7-6529-4F3C-8844-807115163DBB}

{FE2C16D8-5A96-4C94-8987-1FF1427C890B}

{2EF5FA3E-A8A7-4C04-8456-26422DE9D47E}


ってか、撮り忘れ多数ガーン



どれもリーズナブル、しかもうんまい。焼き団子は出来立てのほやほやでした。柏餅が売切れだったのが残念。


桜はこの時は八分咲きってところですかね。

{98631F52-6BF3-46DE-9704-F7A9EB808855}

{3EA21DF7-829E-47C5-8A95-19F456775B2B}



めっちゃ雰囲気のある床屋さん発見。


{BB2736E4-F03E-456C-8A8C-2705CDCE36D8}



お散歩しながら新松戸到着。

JRは新松戸駅だけど、流鉄は幸谷駅。


{7B9BB722-1E63-4FA9-A5D4-EA32594A362F}




今度はオレンジの流星号。


{1245CCDB-D51D-4BC1-9295-EFCE8F84922A}




途中ですれ違った京急っぽいお電車(爆)


{E8FE54AB-40D1-400A-B8AE-C6C9A454CF24}




へばりつく相方(爆)


{67712A21-350D-449F-A803-8754066AEBAF}


こどもか(爆)ニヤリ



流山駅到着。

{EF4ED72F-BC0A-425F-984D-0E1794B39C98}




撮影会爆笑


{F6C37654-0EC5-4882-8A94-017430B099FC}




これまたレトロな駅舎。


{E605E638-BF64-4885-A918-8D4D7F7886A7}




タクシー乗り場(爆)


{54EF29C5-861D-444D-9777-E666DA52B329}





これ目当てのマニアさんも訪問しますかね。


{830973E1-FB62-4A13-8DFF-462F1F8D9524}




ニュースくん(爆)ワロタ


{9638A5D7-29EC-4984-87F4-64399C53A218}




お夜食で山長さんで購入した切り餅食べました。



{0E522E73-30D8-48F1-9BDA-9F43A96741B7}




マジでうんまい餅でした。これ食べたらそこら辺で売ってるお餅食べれなくなります。


{52F3218E-BCAC-4A5E-A802-5ED904E69B03}




きなこでも頂き、今日もデ部まっしぐら口笛


{DE621CB4-5441-4473-ABC2-93DD55F9010F}


次回はおいなりさんとおにぎりも食べてみようと思います。