ぺこさんの記事のTBです

妊娠前の数ヶ月間、北朝鮮のような化粧品メーカーで働いていました
きっかけは、独身時代に勤めていた会社の人が
その北朝鮮にヘッドハンティングされて
新規事業部を立ち上げるので、手伝ってくれないか と誘われたことからです

独身時代にいた会社は、自由で、上司にも気軽に発言できる
アメリカのような会社でした

まるでアメリカから北朝鮮に行ったような
カルチャーショックを感じながらも
誘ってくれた人を尊敬していたので、がんばるつもりでした

とても古い体質の会社で
女性社員は若い未婚者だけで、結婚すると辞める
さらに!出産・育児休暇を取った人はいない
という状況だったのです

結婚していた私は、とても異色・・・
でも、育児休暇取得者第一号☆になってやろう!という勢いでした
そんな鼻息の荒い私に
「ぜひ!がんばって下さい♪
 本当は私達だって、結婚しても続けたいんです!」
と応援してくれる人もいました

ある日の会議では、あまりにネタがなかったのか
私のアメリカ社での経験談と
今後の北朝鮮での新規事業展開、自分がやりたいこと(育児休暇も含めて)を
2時間話す機会も与えられました

働いているうちに、北朝鮮の狙いが明らかになってきました
結局、異色の私を採用したのは・・・
以前のメーカーの販売店さんを、北朝鮮に連れてきて欲しい
ということだったのです

人に恨まれること、お世話になった人に損害を与えることは
絶対にしたくなかったので、辞表をだしました
脱北です☆

脱北後、すぐに妊娠できたので、辞めて良かったと思っています

しかし、若い女性社員に期待を持たせるようなことを公言しておきながら
中途半端に辞めてしまい、申し訳なかったな・・・
という気持ちも少しあります

現在は結婚しても辞めなかった社員が誕生した と聞いて
少しホッしています
(まぁ、私の影響という訳ではないでしょうが・・・)

長くなりました・・・

本題です

結婚・妊娠した女性が働くインフラができている会社は
まだまだ少ないですね
いろんな勤務体系があっていいと思います
会社も、いろんなバリエーションを考えて
女性を上手くつかっていけばいいのではないでしょうか?

ぺこさんのように
まだ整っていない環境で、がんばって切り拓いていっている女性は
とても素敵だと思います☆

お腹の中のいい子ちゃんが大人になるときは
良い環境になっているといいなぁ と心から願います