Aloooha

昨日からグッと気温が下がって冬の洗礼を受けていますギザギザ

寒くてたまらないっチュー

でもこれが普通のこの時期の気温なんですよね〜今までが暖か過ぎただけでうずまき


そんな昨日は寒い寒いと言いながらチーム男子がお休みだったので久しぶりの遠出ドライブ、小田原まで行って来ました車

娘ちゃんは在宅ワークで、リモート会議もあるから無理だって・・残念ながら味噌煮とお留守番ガーン


東名高速、富士山が見えてくると「富士山だ気づき」って何故かやっぱり富士山で特別感ありますよね富士山



って、ズームし過ぎて笑える笑い

スイスイ〜っと渋滞なしで順調に到着、立ち寄ったのは小田原漁港ピンク音符


前回こちら方面に遊びに来た時にはまだ建設中だったので一度行ってみたいなぁと思っていた場所で、テラスならワンちゃんもOKなのも魅力的だったしねしっぽフリフリ



海鮮やお料理のビュッフェもありましたが、私達はコチラのとと丸食堂でランチをする事に割り箸

何にするか迷う〜かなりメニューと睨めっこ目


鮪レアかつ定食にしましたピンク音符



一切れが分厚いびっくり

見た感じスジっぽいはてなマークって一瞬思いましたが全然そんな事なくておソースでもわさび醤油でもどちらで頂いても美味しかったです照れ


パパさんのなめろう丼はてんこ盛り気づき



息子くんのお刺身定食もお刺身が分厚くて美味しそうでしたが、写真撮ったつもりが撮れてなかったタラー

想像より器が小さくて、私には多いぐらいでしたがチーム男子には足りないようでしたが美味しかったですOK


こちら方面では名が知れてるはてなマーク「丼万次郎」ってデカ盛りの海鮮のお店もあるらしいので是非そちらも行ってみたいなウインク

1階のお店で娘ちゃんにお土産で沖漬けやご飯のお供を買ったりして



夫婦で干物になってみたり笑い



なんちゃってちょっとだけダイヤモンドヘッド



って3ショット撮ったりしてピンク音符


ちょっと離れてるけど20分ぐらい走ったら道の駅もあるっておいでってお次はそちらへ車

すんごい山道を走ってしばらくするとありました気づき



小田原はおみかんも名産ですよねぇ、娘ちゃんが好きだから買いましたピンク音符



他にもちょいちょい買いまして、また食べる笑い



足柄茶ソフト気づき

お茶が濃くて甘さ控えめで美味し〜、赤っぽいワッフルコーンもサクサクでグッ


「え、このタバコかわいい目」って息子くんが目に止めた自販機、よく見たらタバコじゃなくて「茶ばこ」ですっておいで



お茶っ葉が入ってるんですねぇ、考えるなぁ拍手

さっ、お次はまた一走りして御殿場プレミアムアウトレットへ車


確か前回は息子くんが中学生、サッカーで足を骨折して練習休んだから来たのよねサッカーあせる

車椅子レンタルしてウロウロしたなぁ(笑)



その頃より更に敷地が広くなって店舗数も増えていて、何が何だかどこかどこなのかよくわからないニヤニヤ汗


まぁNIKEはマストだし(笑)



アバクロも楽しみだったけど収穫ゼロ、Off-Whiteもゼロ、結局どこも収穫ゼロでひたすら歩いただけくるくる


帰る頃、まだ5時前でしたが暗くなって富士山が幻想的でしたキラキラ



本当はもっと近いのに写真だと遠くなりますねスター


たっぷり1日遊んでリフレッシュキラキラ

娘ちゃんが来れなかったのは残念でしたが最近は息子くんと出掛ける事が少なかったからねウインク


帰りは事故で高速が渋滞にうずまき

ちょっと遅くなったけれど家に着くと味噌煮の大歓迎をしばらく受けて、娘ちゃんにもおみかんと沖漬けのお土産をひらめき



生そばは年越しそば用に買いました割り箸

里芋のようなのはセレベスと言って里芋よりホクホクとして煮崩れしないんですって上差し

和物に向いてるって書いてあったから柚子味噌和えとか美味しそうですよね照れ


パパさんは明日は始発だそうで先に寝ましたぐぅぐぅ

私もそろそろウトウトして来た・・明日はフラだ、早く寝よう星空






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。


2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。

11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱 
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。