Aloooha

暖かい1日になりましたね〜、ここ数日寒かったから今日の暖かさが過ごしやすい照れ


だからかなぁ、サクサク歩けてトータル9.7キロビックリマーク 大大大満足グッ 

と言うのも、娘ちゃんが在宅ワークdayだからのんびりと起きて来たのでブランチにお餅の消費しようとパンケーキを焼いたんですホットケーキ



まだIKEAのおっきなジップバック2袋分の切り餅が冷凍庫に入ってて・・・少しづつ地道に減らしてかないと餅



お餅のおかげでモッチモチのパンケーキ、美味しいんですが難点なのがお腹にズッシリとくるんですようずまき

だからいっぱい歩いて来たわけですニヤニヤ


冬だから寒いのは当たり前だけど、それでも今日みたいな暖かな日も多く暖冬と言われてるから



梅の蕾がぷっくり気づき

と思ったらちょと先には




開花している所もあって、皆さん写真を撮ってましたキラキラ

春ももうすぐかねぇ〜味噌煮っウインク



遠めの梅と味噌煮笑


パパさんが「あと2コ買おう買おうおいで」って言ってたSwitchのコントローラーも届いたよ



出張から帰ってきたら皆んなでやろうねブルー音符


さて、そんな今夜はスプーンフォーク


☆ドライトマトとシーフードのペペロンチーノ

☆自家製玉ねぎ麹ドレッシングのサラダ

☆ポトフ



でしたスプーンフォーク


2日目のポトフ、味が馴染んで美味しいOK

カレーやシチューとか、煮る系の物ってなんでも2日目って美味しいですよねぇ照れ


パスタも「うんまっウシシ」って、ウマイウマイと食べてくれると嬉しくってピンク音符

作り甲斐あるわぁ〜とニヤニヤしてしまいますグラサン

今夜も充実、よく寝れそうだわ笑い






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。

11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱 
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪 
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。