Aloooha

昨日今日と桜が咲く頃の陽気だとか、日中は陽射しがポカポカと暖かでしたね晴れ

だだ、朝晩との温度差が激しい・・・


昨日はフラレッスン、今日はバイトとバタバタと過ごして夜は9時ぐらいからソファーで爆睡ぐぅぐぅぐぅぐぅ

最近眠くて眠くて「喋ってたのに横見たら急に寝てるあせる」って子供達によく言われますニヤニヤ汗

それってほぼ気絶じゃん笑い


息子くんは昨日バイトからのキャストdayでお泊まり🏰

年に一度早くに閉園してキャストだけがパークで遊べる日らしくて夜はそのままお仲間とホテルに泊まって今日も1日普通にTDLで遊ぶんだとブルー音符

そんなスペシャルな日があるなんてさすが夢の国、キャストも大切にしてくださるんですねキラキラ


なので昨日今日とお夕飯はおサボりてへぺろ

でも今夜は娘ちゃんがいるのでリクエストのバクダン丼にしました割り箸


娘ちゃん好きなのよねひらめき飛び出すハート

お肉も焼こうと思ってたけど「いらない、バクダン丼だけでいいよー」って言うのでせめてものお味噌汁だけね気づき


バクダン丼にのせる納豆ですが、今回は納豆麹もトッピングしました上差し





知ってますか、納豆麹ってはてなマーク

私知らなくて、バイト中にお仲間と麹の話ししてたら「オススメだよ〜上差し」って教えてもらって早速作ったんです。

そしたらこれが本当にめちゃくちゃ美味しくておいで

ご飯にかけたら何杯も食べちゃいそうな笑い

麹と納豆だから腸活にも良いらしい気づき


ちょうどまた麹にハマって、まぁ塩麹はいつも常備してますが今回塩麹を作った時に玉ねぎ麹も作っておいたのも完成グッ




ただ納豆麹は朝作ったら夜には食べれるからすぐ出来て良いOK

毎日納豆1パックは食べるようにしてたのでこれからは納豆麹に切り替えて作り続けようと思いますウインク


玉ねぎ麹もめちゃくちゃ万能でとっても美味しいアップ

お肉を炒めるも良し、カレーやスープに入れても良し、調味料によっていろんなドレッシングも作れるから本当使えますOK

ドレッシングは「ウマっビックリマーク」ってお野菜沢山食べてくれますよ照れ

無添加で作れるし本当良いです合格


今後また何か違う麹も作ってみたいと思いますピンク音符







・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。

11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱 
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪 
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。