Aloooha

良いお天気で三連休最終日もお出掛け日和になりましたね晴れ

我が家も娘ちゃんはお仕事でしたが息子くんはお友達と先週豊洲にオープンした千客万来に行くと、パパさんもお休みだったのでじゃあ私達は・・と海までビュ〜ンとドライブへ車



富士山もすっかり雪が富士山

「あの上からシャーっと滑りたいね、ダンボールでピンク音符」って言う私に「ソリでいいんじゃないはてなマークまぁ富士山じゃ出来ないけど」ってパパさんが笑い

確かにおいでダンボールって(笑)

しかも、そう言えば富士山にゲレンデてっないねキョロキョロ

そんな幼稚な会話をしながらあっという間に到着車



オーシャンフロントのテラス席はワンちゃんOKですよしっぽフリフリ



お席があくまでお散歩ピンク音符



周りにもワンちゃんいっぱいハート

ワンちゃんの集まる所っていろんな犬種に会えるから楽しい照れ



テラス席は日差しが暑いぐらいでアウター脱いでもポカポカ晴れ



湘南しらすペペロンチーノスプーンフォーク



ウニパウダーがかかってました気づき



海を眺めながらの〜んびりリラックス照れ

おかわりOKなレモネードやコーヒーが付いてお値段もリーズナブルグッ


バギーも持って行ったけど味噌煮はお膝でずっとおネンネzzz



パパさんのお膝にもくるくる



いつでもどこでも甘えん坊さんハート

帰りの車ではずーっとスヤスヤ、三連休最終日だから混むかなぁ・・と思ったけれど渋滞もなくスイスイ〜っと帰って来られました車


やっぱり海は良いなぁ〜リフレッシュできましたウインク






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。

11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱 
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。