Aloooha

寒いっ、寒すぎるっギザギザ

本当ここ数日雨続きで今朝はたまに白い物もフワッと雨に混じったりして激寒ですチーン

乾燥機が大活躍だけどやっぱり太陽さんに洗濯物は乾かして欲しいよぉ魂


息子くんは夢の国へお仕事へ(笑)パパさんもある意味夢の地、沖縄へ出張で今朝は3時にタクシーのお迎えが🚕

沖縄と言っても滞在8時間ですぐ次なる地へ移動だそうでバタバタみたいだけど飛行機


でもでも良いなぁ〜あの美しい海がみれるんでしょー、私も行きたいっチュー

海見たいーっ、やちむんとかうるま陶器買いたいあせる

パパさんが「沖縄また安くなってるよ飛行機」なんて言うもんだから行きたい病が発病しちゃったようずまき

エアー調べたら、本当だめちゃくちゃ安いっびっくり

行きたい行きたい行きたいよーっスター

4月に行こうかな・・と勝手に盛り上がったら娘ちゃんに「4月はちょっと忙しいかも、まだ予定がわからないくるくる」と言われ・・・

なんだよっチューとプリプリしながら沖縄陶器をいろいろ調べてたら、えっどこ!? 本当にっ!?


よく車で通る道の少し奥ばった住宅街にやちむんのお店があるらしいびっくり

雨だしウォーキングにも行けないから今日はスッピンでいいかって家にいたけど、眉毛だけかいて(笑)ものの5分で車に乗り込んでました車


ナビに入れたけど、本当住宅街で道も狭くて「ひゃーっ滝汗」ってドキドキしながら無事到着あせる

怖かったわぁ・・


でも店内に一歩はいったらラブ



わぁー、素敵ぃキラキラ


去年パパさんに沖縄に連れて行ってもらってやちむんの魅力を知り、沢山買ってもらいましたが都内ではなかなか出逢えないからぁ汗



か、可愛すぎるぅラブラブ

浅鉢があったら良いなぁと来てみたけれど、見れば見るほど悩んでよくわからなくなってきて笑い泣き


行ったり来たりしている私を見てお店の方が「一旦一息ついて頭を整理して下さいニコニコ」ってコーヒーを入れて下さったんですけど、その器もまた素敵キラキラ



湯呑みにコーヒーも良いものですねコーヒー

いろいろお話しさせて頂いたら、沖縄ではあまりこだわりはなく、湯呑みにコーヒーや紅茶を入れるのも良し、お茶碗を小鉢に使ったりデザートをのせも良しと用度は様々なんだそうです上差し


↑みたいに角皿と湯呑みでカップとソーサーにしてお菓子を乗せても良いですよねぇ、勉強になるなぁキラキラ



悩みながらずっと居られるわぁ笑い

どれも素敵で癒されるキューン



アレを手に取りコレを手に取りまたウロウロ再開して、浅鉢ではなく小鉢を連れて帰って来ましたおねがい



ようこそ我が家へピンク音符

店員さんに教えて頂いたから使い道も広がりますねウインク


さて、そんな今夜は割り箸


☆豚バラもやし

☆竹輪とアスパラの玉ねぎ麹バター炒め

☆帆立の炊き込みご飯

☆お野菜いっぱい豚汁

☆ぬか漬け



でした割り箸


今夜は娘ちゃんリクエストで豚バラもやし指差し

ポン酢でサッパリといただきますよグッ

豚バラが余ったので使い回しで豚汁にしましたウインク

キャベツ・玉ねぎ・さつまいも・人参・大根・お豆腐と具沢山気づき

でもゴボウも入れるはずが忘れてしまいましたガーン

ゴボウの香りがあるないで全然違うからなぁ〜ショック・・でも体は温たまったねニコニコ

お鍋いっぱい作ったから明日も食べてもらいましょっピンク音符


あ、明日はバイトだおにぎり

先週に続きお仲間1人お休みだからまたバタバタになりそう・・頑張ろっと笑い泣き





・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。

11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。



〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱  
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。