Aloooha

雨も上がり良いお天気、風が強かったけれどやっぱり青空は気持ちが良いですね晴れ

明日から徐々に気温も上がるみたいで、桜の開花が楽しみです桜


前のブログにバタバタになりそう・・と書きましたが、本当ここ数日バタバタで毎晩ソファーで寝落ちぐぅぐぅ

ひどい時なんてご飯の後片付けでキッチンに立ってると急に睡魔に襲われてエプロンしたままシンクの床でしばらく寝てしまってぐぅぐぅぐぅぐぅ


「パパさんが続きをやるからもう寝なよあせる」って起こしたら何か訳わからない事をムニャムニャ言って動かなかったスターって言ってました笑い泣き

赤ちゃんみたいにご飯食べながらウトウトしたり、ちょいと体力の限界かも・・・


日曜日フラの合同から始まりお通夜、月曜は父の手術の付き添い、昨日は自分の内視鏡検査で朝から1.8リットルの地獄っアセアセ



普段あんまり水分とらない方だから、この量を2時間で飲み切るって拷問に近いんですけどっ滝汗って思いながら頑張りましたがうずまき


そして夕方病院に行くと、大腸だけだと思ってたら胃もだって聞いて焦るポーン

まぁでも鎮静剤で眠っている間にやって頂けるから・・とドキドキしながらされるがままに進み、気づいたら終わっていてしっかり目が覚めるまで寝心地の良いベッドチェアーでぐぅぐぅ


結果、大腸も胃もキレイだそうでポリープがそれぞれにあったから取りましたハサミって。

それを検査に出すからまた来週結果を聞きに行きます病院

先生が見た感じでは悪いものでは無いだろうと・・

ハッキリとしないのがまだスッキリしないけどひとまず良かったのかなはてなマーク

急なお腹の激痛と気持ち悪さと冷や汗・・その原因がわかれば良いんだけど汗


そして今日は父が退院なのでお迎えに車

病室に行くと既に着替えて帰る気マンマン笑い



鼠蹊部ヘルニア(脱腸)の手術も内視鏡だったのでメスを入れる事もなく済みましたがやっぱりまだ痛みはあるみたいアセアセそりゃそーよ


脱腸なのに「ダチョウ」って言うから看護師さんにも爆笑される85歳笑い

明日から仕事に出たいとか、痛み止めは飲みたくないとかワガママ言いますが孫や姉、私、皆んなから「ダメっバツレッド」と厳重注意され撃沈・・ダウン


マックでスルーして実家に送り届け一緒にランチハンバーガー

父はWチーズバーガーが良いって、セットのポテトを半分こして私は抹茶黒蜜わらびもちパイをピンク音符


これ、美味しい気づき

バニラアイスと一緒に食べたらもっとサイコーかも今度やってみよっとピンク音符


ひとまず、父の手術も私の内視鏡検査も終わったしひと段落・・でもまだ明日はバイト、明後日歯医者、明明後日バイトと予定は続きますスター

病気して戻ったようで戻っていない体力・・・

それがなかなかキツイものですタラー


さて、そんな今夜はスプーンフォーク


☆海南チキンライス

☆ヤムウンセン

☆チキンスープ




でしたスプーンフォーク


このバタバタな数日もご飯作りはしてました割り箸

・日曜日

ぶり大根

お茄子と厚揚げの甘味噌炒め

ほうれん草とエノキのおひたし

たくあん

もち麦黒米玄米ご飯



・月曜日

牛丼

れんこんの甘酢炒め

トマト・わかめ・きゅうりの中華和え

たくあん



そして昨日は



なんのこっちゃはてなマークな写真ですがパパさんが餃子を作ってくれました🥟

なぜか完成した餃子の写真はない(笑)前の晩から絶食だったから食い意地の方が先走ったんでしょうね笑い

相変わらずパパさん餃子は美味しかったなウインク


さっ、明日のバイトも頑張らないとなぁーっおにぎり






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。

11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱  
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪  
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。