Aloooha

今日も風は吹きつつも昨日までの暴風はおさまりやっと洗濯物が外干しできました晴れ

だけど明日は雨だとか・・3月に入って春だなぁと思ったのに雨風が多いですねもやもや


今日は娘ちゃん在宅ワークなのでお昼は回転寿司ランチ行くはてなマークって昨夜話してたのにぜーんぜん起きてこないキョロキョロ

PayPayの東京元気キャンペーンがあって、対象店舗でPayPay支払いすると10%のポイントバックなんですよね財布

予算が無くなり次第終了で月末までの予定が明日終わっちゃうらしいからくるくる


いつ起きてくるのやら・・と待ちながら仕込んだ納豆麹と玉ねぎ麹気づき



玉ねぎ麹、もっと早く知りたかったあせるって思うぐらい美味しいし万能なので欠かせない調味料になりましたウインク

ほぼコンソメ(笑)味良し香り良しで何にでも使っちゃいますOK

それでもまだ娘ちゃんは起きてこず、結局11時過ぎに味噌煮とひょっこり現れました笑い


それから娘ちゃんは朝ごはんで昨夜のお夕飯を食べるから回転寿司ランチはなくなり(笑)お散歩でスタバ上差しといつものコースですあしあと



風が冷たいからねぇDASH!

先週は父のバタバタもあってお散歩に1度も行けなかったらその間にコブシが咲き始めていましたキラキラ



この先公園内も色鮮やかになってくるなぁアップ

いつものスタバは陽当たりも良くて暑いぐらい、それなら飲めるぞピンク音符とキャラメリーミルクコーヒーフラペチーノニコニコ



甘いって聞いてたからスタバで働いてる娘ちゃんのお友達オススメのカスタマイズ、ショット追加でシロップ抜きにしてみました上差し

それでも甘い笑い

だけど美味しかったなピンク音符

回転寿司行かなくてもお腹タプタプになりましたてへぺろ


帰るとドーンビックリマークとダストボックスが届きました気づき



大は小を兼ねるはてなマークで90リットルをネットで購入、思ったよりもデカイぞっ滝汗


今までゴミ収集場所はネットだったんですけど、来月から各自ダストボックスでゴミ捨てに変更になるので、タイヤ付きは絶対で、どれにするか何リットルにするから最近検索ばっかりしててうずまき


年始なんかはゴミ1袋じゃ済まないから90リットルにしてみたら、ワタシも入れるぐらいデカイ笑い

パッキンもロックも付いてるし、水抜き栓も底にあるから丸洗いも楽々出来るってOK


それにしても、今までゴミ袋で捨ててたからダストボックスと言えどもお値段が結構するの知らなかったわあせる

ゴミ捨てにも初期投資・・・ニヤニヤ汗


さて、そんな今夜は割り箸


☆鰹のお刺身

☆切り干し大根

☆枝豆豆腐冷奴

☆ぬか漬け

☆もち麦黒米玄米ごはん




でした割り箸


切り干ししか作ってない、ズボラごはんてへぺろ

それなのに夜になると「疲れたぁぁスター」ってなるのはなんでなんだろっ、怠けすぎかな笑い泣き

さっ、明日はバイトおにぎり


肉離れでお休みしてた先輩が1ヶ月振りに復帰します拍手

楽しみだなぁ〜、でも無理はしないで欲しいのでその分ワタシが走り回るぞっ筋肉






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。

11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱  
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪  
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。