先日、定期外来行ってきました。

今回は、嬉しい事にBNPが下がりました。

ここ数カ月、300-250だったのですが、今回は、131.1.

決して、良い数値ではないけど、約半分に 良かったです。

前回から処方されたジゴキシン(ジキタリス)が効いたのかな?

脈拍も、100切らなかったのが、平均86になった。

でも、なぜか血圧がここ数週間高めに・・・・・

循環器科は 良かったのですが、

内科はボロボロ。

血圧が高くなり始めたのと ほぼ同じ時期から

血糖が、下がりにくくなってきました。

2週間くらい前だから、ヘモの数値に反映されてないのですが

多分、次回は高いはずです。尿糖も+3だったし今までは、+-。

今までと何かが変です。暴飲暴食もしてないのね。

中性脂肪に至っては、3ケタを優に超えて1100台。

ありえないです。先生も、「おおー めったに見る数値じゃないね。」って、

笑えません(ノ_・。)

不摂生した記憶もなく、思い当たる節がない。

結局、思い当たる節がないので、今回は様子見だそうです。

帰りに、また生意気に先生に、糖尿の薬を追加リクエストし、

ジャヌビア50mgを処方してもらいました。

まずは、50mgから様子をみて、下がるようならインシュリンも調節していきます。


でも、高血圧、高血糖、高脂肪って、絶対に何か原因があるんだろうな?

寝てるうちに、寝ながら食べてるのだろうか?