検査入院二日目です。

先日、点滴も心電図モニターもなく快適入院ライフだったのに、案の定あの後、モニター付けられました(-з-)

両室カテーテルと、バイオプシーは、予定では、15:30からで、それまで何もすることなく退屈です。昼食もなく、検査前の点滴も始まり身動き取れず。

延々と待ってましたが、前者、前々者が押していて、結局開始は18:00。

今回は、右手首と、右首から挿入。
正直、今回のカテ、一番辛かった。手首の挿入口も結構痛かったけど、カテが心臓に到達すると、脈がぶれ、飛びまくり、無茶苦茶辛かった。

今まで、カテでこのような経験は無かったので、カテ平気でしたが、今は、本心、カテしたくないです。

そんなこんなで、部屋に戻ったのが20:00。寝てるだけなのにクタクタです。

その後、医師からの説明があり、心筋の収縮は思った以上悪くないらしく、(通常よりは悪く、思ったより悪くない。)冠動脈は、一本に、閉塞が認められるが、ギリギリで、処置は、見送ってもいいかも?レベルらしい。肝心のバイオプシーは、3~4週間かかるらしく、そてからCRTの判定らしです。

今回の検査は、二泊三日の予定でしたが、どうやら1日増え、エコー、MRIが追加だそうです。

カテ後、8時間 圧迫し止血してる右手首。






Android携帯からの投稿