梅雨明けと同時に猛暑。
極端な天候ですね。

私の方は、最近心不全傾向も、極度な浮腫みもなく、そして、高血糖もなく良い状況です。

ですが、中世脂肪が下がりません。現在、2週間から1週間の割合でリポサーバーに通ってます。開始が、日によって違いますが、2000くらいで、終了後が1500とかで、あまり落ちません。そして、今回は、1週間しかたってませんが、約3000ありました。3時間ベッドで血液循環精製して、4000ccしても そんなもの。残念です(ノ_・。)

次回からは、ルート変更で、違う血管を試してみるそうです。
でもね、常に1000以上の数値で、いきなり血栓や溜とかできないのでしょうか?とても不安です。


いつも、リポソーバー中は、タブレット持ち込んで、撮りためたドラマ見てます。新ドラマが始まり、見ながら、40過ぎのおっさんが(透析室では、一番若者患者)ドラマ見て泣いてしまってた。隣に技師さんいるけど、泣いてた。その後、違うドラマで、思わずおもいっきり噴いた。泣いたり笑ったり変なおっさんです。



今回は、特定疾患の意見書を提出。今回から、拡張型心筋症と脂質異常症の二つを提出。事務の方から、
『今年から、無償から、1部¥3150と変わりました。』って、2部で¥6300か、結構太い。でも、今まで無償だったのも不思議だったんですけどね。

意見書の記入のため、心エコー受けて、帰りました。結果は、次回の外来で。でも、最近心不全もなく、今回の心エコーは ちよっと自身ありです。次回の病院は、2週間後です。