相棒さんが職場で

天安河原を勧められたそうで。

珍しく「行きたい」と

リクエストされました。

私は何度か行っていますが

二つ返事でOKしました。

高千穂へ行くと必ず

高千穂神社でご挨拶して

神社巡りをスタートします。

鬼八を退治する

三毛入野命の彫刻の場所で

太鼓が鳴り始めました。

 

良かったら動画もどうぞ(7秒)

サクサク行きます💨

お次は天岩戸神社西本宮

鶏さんが放し飼いにされていました。

 

この鶏さん

東の空が 紅くなる意の漢字を当てた

東天紅(とうてんこう)」という品種で

天岩戸神話にて天岩戸前で鳴いた

長鳴き鶏といわれています。

 

お詣りをしているとこちらでも

勇ましい太鼓の音が鳴り響きました。

良かったら動画もどうぞ(2秒)

はじめて参拝する相棒さんに

天岩戸遥拝所の案内を聞かせたくて

一緒に体験してきました。

この日はご一緒に100名ほど

居らっしゃいました。

神楽鈴の起源となった招霊(おがたま)の木

我が家にも唐種招霊の木がありますが

こちらは白いお花の招霊のようです。

神楽殿は以前より

天岩戸神社のなかでも一番の

お気に入りの場所なのですが

なぜ惹かれるのか

この日、答えがわかりました。

以前はこちらが

天岩戸神社の社殿だったとのこと。

七本杉の下辺りが

天岩戸だと思っていたけど

図ではちょっと西側になりますね。

 

御神体の天岩戸の注連縄は

断崖絶壁の中腹に位置し、

専門業者が断念したほどの難所。

世界的に活躍する

プロの登山家さんの協力もあり

2020年12月

神社創建以来初めて

注連縄を張られたそう。

 

天岩戸は

天岩戸遥拝所の案内を受ける以外、

拝見することはできません。

その際、撮影は禁止です。

⇧こちらの記事は天岩戸の雰囲気が

伝わってくる記事です。

そしていよいよ

ハーモニーさん念願の

天安河原へ

水が美しい

 

見えてきました。

天安河原は

天照大神がお隠れになった際

八百万の神々が

相談したとされる大洞窟です。

洞窟の中から外を撮影

 

 

 

ハーモニーさん満足していました。

 

参道の石像

ちいかわちゃんのヨダレかけ

なぜお地蔵様にヨダレかけなのか。

 お地蔵さんは子供を守る神様として

信仰される事が多く

自分の子供が元気に育つようにと
ヨダレかけを奉納するのだそうです。

お次は天岩戸神社東本宮

 

人知センサーで動く

アメノウズメ像

 

そういえばGW期間中

『すずめの戸締り』(WOWOW録画)

を拝見しました。

 

主人公は『岩戸(いわと)(すず)()』さんという

女子高生。

「天岩戸の前で舞ったアメノウズメ」

を短縮したようなお名前です。

 

最初の戸締りの場所が

宮崎県日南市の廃屋でした。

そこから北上して

愛媛県八幡浜、大洲

兵庫県神戸市などを経て

東京都から岩手県山田町へ。

簡単にいうと

「地震の震源地の扉を閉めて周る旅」

というストーリーでした。

 

「天気の子」もそうですが

ひとりの人が犠牲になる

人柱的な表現がお好き?な

監督さんだという印象を受けました。

 

この映画だけに言えることではないけど

予言的なことを発信しながら

注意していてと警告するだけで

なにか決定的な

助言があるわけではない。

日頃から私たちは

個々に備えておく必要はあるかと

思います。

でも、何かが起こることに

怯えて過ごすのは

私は好きではない。

死ぬときは死ぬ。

 

自分からわざわざ見に行かないけど

不安を煽るような情報に

惑わされることなく

私はこれからも

今に、自分に

寛いで生きていきたい。

離れ離れになった場合でも

落ち会えるよう

相棒さんとは

待ち合わせ場所を決めています。

 

 

社殿

 

◆御祭神◆

天照皇大神

 

西本宮との違いは

西本宮は御祭神が

大日霎尊【天照皇大神の別称】

であり

天岩戸(洞窟)を御神体として

御祀りしている神社。

 

東本宮は天照皇大神が

天岩戸からお出ましになられた後、

最初にお住まいになられた場所を

御祀りしている神社です。

湧水の御神水をいただきました。

ハーモニーさんが

「カエルの卵じゃない?いっぱいあるよ」

と言い

すくっていました。

ホントだ!ってか、飲んだし…

この日、胃が痛かった私は

復活を期待して飲んでみたのでした。

ハーモニーさんは

「カエルのエキスでよみガエル」なんて

言っていましたが

何だか生臭かった気がしてきて

気分悪くなりましたオエー

言われなかったら全く気付かなかった。

 

皆様もこちらの御神水は要注意です。

七本杉

七本杉は根が七本繋がっている杉の木です。

9本とか10本とか11本とか

人によって様々言われますが

「根」ということです。

猫ちんが見送ってくれました。

 

この日の高千穂のラストは

私のリクエスト

初参拝の神社さんです。

 

菊ノ宮神社

2024年2月24日(土)

 

きくのみやじんじゃ

住所:高千穂町三田井1688

 

鳥居

 

 

正面からの社殿の画像は取り忘れました

 

◆御祭神◆

天児屋根命あめのこやねのみこと

 

「岩戸開き神話」によると

天照大神様がお隠れになった岩戸の前で

祝詞をあげたとされる神様

こちらにお詣りすると

歌や話が上手くなるご利益があると

いわれています。

 

大職冠鎌足公(だいしょくかんかまたりこう)

 

中臣鎌足の名で知られている

藤原氏の始祖

本殿

創建不詳

室町時代の永正の時代ともいわれる。

同じ三田井に鎮座する

高千穂神社と槵觸神社とともに

天孫降臨の聖地である

三田井三社の一社に数えられています。

御本殿裏に

御神木と思われる跡が…

雷が落ちたのでしょうか

 

杜の中にお祀りされた

跡がありましたが

詮索はしませんでした。

境内に菊の花弁のようなものが

沢山落ちていたので

「菊ノ宮神社」だけに?と思いましたが

その場を見上げると

多分ですがこちらも招霊の木です。

天岩戸神社西本宮と同じ白いお花

境内のブランコ

 

ありがとうございましたお願い

 

 

帰りにSAでクロワッサンを食べていると

猫さんが寄ってきました。

最近

キジ柄さんに遭遇する率高いです。