2022年7月16日

サガン鳥栖 vs 横浜Fマリノス

2−2(宮代、ソッコ)

 

ーーー

Jでいま一番熱い試合が、この鳥栖vsマリノスではないだろうか?

そう思えるほど、速さと強さに満ち溢れた見応えのあるマッチだった。

もちろん勝ちたかった。

勝って「鳥栖って良いサッカーしている」と書きたかった。

それは来年にとっておこう。

 

試合解説はこちら!

 

ここ数試合のスペースがない問題の解決としては、やはり狭いスペースでも前につける!という選択をしたのだろう。

とはいえ、マリノスは前に食いついてくるチームなので、引いた相手への対処はまたお預けではあるが。

それでもマリノスレベルのプレスを掻い潜ってパギから始まりゴールに繋げたプレーはお手本のようなプレーだった。

このゴールも語り継いでいくレベルのものだった。

飯野が去って、WH(ウィングハーフ)という強みが出しににくくなった。

それゆえの4−4−1−1という形だったが、それでもやっているサッカーは変わりがない。

それは素晴らしいチーム作りだ。

 

 

ーー選手評ーー

パギ 極上

想定内のシュートは全てストップ。

ビルドアップのミスもなく速いサッカーを展開。

彼の全てが詰まった試合だった。

特筆すべきはクロスやサイドの深い位置をえぐられた時の対応。

飛び出すのか、ファーなのか、、マリノスの攻撃を読みきった立ち位置は見事。

それだけに「イレギュラー」な入り方をした水沼がさらに上を行った。

なんというか、凄まじいレベルの攻防だった。

 

ソッコ 極上

彼がいるとパギから出さなくても良い、という大きな利点が生まれる。

早くて強いパスを立てに付けれる。

彼から原田、小泉、というのが1つのルートになっていた。

得点はおまけのような活躍ぶりだが、あわや勝利、という所まで手繰り寄せた。

 

田代 及第点

本当によく跳ね返した。

4バックのCBとして振る舞うもジエゴが上がりっぱなしなので、

実質3バックの左のような立ち位置。

そこで左足で臆することなくフィードする姿は頼もしかった。

PKのシーンはまぁ彼のプレースタイルならあり得ること。

気にせずに続けてほしい。

 

原田 極上 MVP

サイドで受けて、ボランチを使うプレーが格段に向上

相手を背中で庇いながら左足で福田に出して、自らも攻め入る。

小野へのスルーパスや、宮市に仕事をさせなかったこと、全てがハイレベルだった。

一言言うならば、仲川なんかは同じプレーを「右足アウト」でやっていた。

細かい説明は割愛するが、さらに早く、前に行ける軸足の起き方で、右アウトで

斜め前に位置するボランチにつけるパス、、、これがJトップかぁと感じたものだ。

しかし抜群の吸収力を持つ原田のことだ。これもそのうち会得するだろう。

J最強のSBに上り詰める素質を持っている。

 

ジエゴ 良き

いつも通り功罪入り乱れる活躍ぶり。彼はいいんだ。自由にやってくれ。

それで宮代への最高のクロスでアシスト。あはやゴールのシュート。

攻撃での貢献はリスクに見合うものだった。

唯一の誤算は、ほんの少し空けたスペースを使って崩しきったマリノスが凄すぎたことか。

 

 

小泉 極上

試合に出れば常に最高評価。

今Jのボランチで守備的な振る舞いで彼の右に出るものはいない。

出れば刈り取り、危険な位置では潰し、前に出たら活きるパスを出す。

全てが極上のプレーだった。サッカーをわかっている。

そう表現したくなる。

 

福田 及第点

本当によく貢献した。ピッチの広い範囲を動き回り、繋ぎ、守り、攻めた。

後半はさすがの彼も疲れが見えるくらいに。

少しフォローの位置が低くなり、重心が下がったことがチームを重くした。

彼に全てを背負わせるのか?と自問したが、彼があと1歩踏ん張れば勝てた。

あえてそう言おう。

だから頑張れ!鳥栖の浮沈は福田にかかっていると言っても過言ではない。

危険な位置で奪われるのもの数試合続いている。

アジャストしてあと1つ、上のレベルのプレーを望む。

なぜならば、今の鳥栖はボランチがスーパーであることが前提なのだ。

チームが求めている水準は果てしなく高い。しかし彼なら応えられるはずだ。

 

 

岩崎 良き

推進力と有無を言わさぬ説得力のあるプレー

屈強であることがどれだけの戦術を破壊してきたか、は

サッカーの歴史を見ればわかる。

彼がいるアドバンテージは大きかった。

最後の詰めの甘さはあるが、相手を押し下げる効果は大きかった。

 

 

本田 良き

彼は常にゴール方向へのプレーを選択する。

狭くても前を向き、ゴール方向にプレーできる選手がいればそこを使う。

シンプルゆえ、目立た過なかったかもしれないが、素晴らしい活躍だった。

交代してからゴールに行くスピードが落ちたのはその証左。

 

 

小野 良き

彼レベルならば決めてほしかった場面がいくつか。

それでも、彼がいることで1つボールを持てる。

狭い局面でも預けられる。

攻撃の選択を増やしてくれた。

 

 

宮代 極上

ゴールはもちろんのこと、前で受けて、テクニックと体の向きで

しっかりとボールをカバーしてポストになるプレーは筆舌に尽くし難い。

コンディションが戻ったのか、甲府戦と変わって素晴らしいコントロールを見せた。

その上で、球際での強さも見せ、ゴールまで奪った。

FWとしてこれ以上ない仕事をした。

 

ーーーーーー

菊地 及第点

この試合への貢献、という意味では厳しい言葉にならざるを得ない。

しかし彼のプレービジョン、意図している所、そういったもののレベルの高さには感嘆する。

彼の課題は2つ。

・狙ったプレーの成功率が低いこと

・スペースがないと判断してやり直す、という判断が速すぎること

1つ目はやはり強度やスピード感の問題で、彼が意図したプレーが成功していない、ということがある。

しかしながら、鎌田に近い感覚で、これ繋がってたらこうなっていたよなあ、、と想像できる。

意外性もあり、本当に良く見えているなぁという印象だ。

 

2つ目の課題はよく見えすぎてるからこそ、今は無理、という判断が早すぎるのだ。

今の鳥栖は狭い地域で失いながらでも前に早く前進することを選択している。

奪われたら奪い返せばいいのだ。

 

彼自身にその強さがないからこその、取られない、という方向の選択なんだろう。

しかし周りの選手も狭い地域でのプレーに慣れてきている。

ぜひあと1つリスクを取ってでも攻め切る!という強さを身につけてほしい。

 

もし今、菊地を酷評している人がいたら、全員手のひらを返す日がくる。

 

断言しよう。

彼はとてつもない逸材だ。

 

 

堀米 及第点

菊地と似た課題を持っているが、彼の場合はクロスや長いパスといった

自分のスーパーな所を理解している。

それを出すタイミングを見ていたのだろうが、この日はそのスペースを与えてくれなかった。

そんな日にどういう武器で戦うか?

 

垣田 がんばれ

やや空回りが続くも、最後は惜しいシーンを作り出した。

体幹がブレてるように感じるが、彼の特徴をもっと出していい。

それでも5得点は本当によく貢献してくれてる。

がんばれ!

 

西川 及第点

彼は一人毛色が違う動きをする。

正直まだ噛み合ってはいないが、技術やスピードは間違いなくハイスペック。

最後のシーン届いてれば、、とは思うが、これが噛み合えば夏の補強!くらいのインパクトはある。

楽しみにしている!

 

ーーー

 

最後に僕の思いを書いておく

 

鳥栖にはたくさん課題がある。

チームのこと、戦術のこと、お金のこと、選手の移籍のこと、個々のレベルのこと

 

課題は解決されれば極上の喜びに変わる

 

 

課題とは明日への楽しみなのだ

 

 

こんだけ次々課題が出るチームも面白いじゃないか!

鳥栖はもっともっと凄いチームになる。