2023.2.25

サガン鳥栖 対ガンバ大阪

1-1 (樺山)


~変えたことと驚いたこと

まずは先発

小野 西川の2トップ気味に

本田のトップ下


左に長沼、右に岩崎は変わらず。

ボランチは藤田と河原に変えてきた。


CBは中野が居ないところに、左に原田

真ん中は山崎で右にまさかの福田



ボランチ型の福田を3バックに使う

しかも身長や体格のハンデがあるのに!


ここは今日の肝だった。

前節から福田の剥がし方や運び方はキーになっていた。

一方でそこまでいい形で入らない問題もあった。


ならば福田を下げてしまうことで

最終LINEのパス回しが格段に良くなった。


さらに藤田を入れることで攻撃のリセットが出来るため、無理して早く攻めてはカウンター!というのはなくなった。


もちろん取りに行く守備の中で逆サイド、特に山見のところは空きがちだったが、コースを限定させてのシュートがほとんどであり、食らったカウンターの割に崩され切ったシーンはほとんど無かったはずだ。


課題としては重めのボランチ2人にしたことで、追い越す選手が少なく攻撃回数がやや減ったことか。


そこは西川が降りてきてボールを受けながら、逆サイドに流し、さらに自身がワンツーでもらうような動きも見せて、たった1試合で受け方から攻めのアイディアまで見せたのは流石だと思った。


そして今日は山崎が出色の出来。

鈴木、ジェバリとのバトルで引かずに耐えたのは凄かった。


そんなこんなでシュート打たれてるわりにはピンチとは思わず、CKで失点をするも、後半入った樺山のスーパードリブルから同点


さらに福田からここも後半に投入された富樫がアーリクロスから仕留めるもオフサイド


その後は疲れと、攻撃の最後の一手のアイディア不足によりシュートのすくない鳥栖と


何でも出来てしまう故に数的優位カウンターを、活かしきれないガンバ大阪という構図



お互い譲らず1-1で終了となった。



驚いたのは早くもやや現実路線で藤田でリセットする落ち着きを選択したこと


さらに驚いたのは田代でも島川でもなく福田のCB



まあいい


今年も驚く準備は出来てます。