◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

一昨年、父(享年75歳)の7回忌を迎え

父を思い出す事が最高の供養だと思い

この連載を書くことにしましたハート


父(三男)は熊本の貧しい農家の

4番目の子どもとして生まれました赤ちゃん

一番上の姉(初子)を筆頭に

その下には男五人(一男・二男・三男・四男・五男)

の6人姉弟!!12そんな父と私のお話です笑顔


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ペタしてね


初めての方はこちら から



結婚して1ヶ月ほど経った頃、良ちゃんと宮崎に行った


宮崎には良ちゃんのおばあちゃんが住んでいる

結婚式に来られなかったおばあちゃんに

報告を兼ねての旅行でもあった


「まあ~よー来たね人

おばあちゃんは脚が悪く、歩くのがやっとの様だった


「孫たちの中で、良ちゃんが一番優しいわぁ矢印ニコッ

誰にでも優しい良ちゃんは

おばあちゃんのお気に入りだとすぐにわかったぷぷ


おばあちゃんのところを後にした私たちは

ホテルのテニスコートで汗を流したテニス


テニスはたぶん、私の方が上手であるべー


「ほれビックリマークストレートラケットうふふ

「くっそー354354そっち抜く!?

「クロスに打つと思ったら大間違いよ矢印むふっ。

私に勝つには10年早いわねよろしく

「悔し~いくやしー

もう1ゲームしようぜ!

「良いわよ矢印ニコッ


お腹に赤ちゃんが居るとは知らずに・・・私はコートを

右に左に~思いっきり走った走る走る


それから1ヶ月ほど経ったある日

久しぶりに東野病院(元職場)へ遊びに行った


みんなは興味津々で新婚生活の事を聞いて来る


「ところで赤ちゃんはまだ?

「まだだよ~!あはは…

だって・・・結婚してまだ2~3ヶ月しか経ってないのよあせるakn


私の回りにはなかなか子宝に恵まれない人がたくさんいた

お義姉さんもそのひとりで、何ヶ月にも及ぶ不妊治療の末

やっと娘を授かったと聞いている


そして、良ちゃんは中学生の頃~大火傷を負っていた

精子は熱に弱いと聞いていたので

『私たちに子供は授からないのではないか!?

勝手に思い込んでいた


外的要因には全く関係ないことを後で知ることになるあはは…


「そう言えば・・・今月まだ生理がないや^-^;

「調べてあげようかはてなマークウインク

検査技師の麻紀ちゃんが言った


「え?わかるの?じゃあ調べてよニコッ

どきどきしながら検査結果を待つ私の前に麻紀ちゃんが現れた


「まゆみちゃん・・・・おめでとラブラブきらきら

「えっ!?ほんとにはてなマーク驚く

「妊娠反応が出てる!間違いない矢印

でも今、産婦人科に行ってもわからないって言われるから

少し待って行った方が良いねふん

「うん、わかったひらめき電球ニコッ


子供が欲しくて堪らなかった私は嬉しくて仕方なかった

夢じゃないよね女の子何度も何度も自分の頬をつねり

現実だと言うことを確認しながら家路に着いたくるま。Rダッシュ


産婦人科に行ってハッキリしてから良ちゃんには話すつもりだったが

嬉しさを隠しきれなかったべー


「今日、麻紀ちゃんに検査してもらったら

おめでただって音譜爆笑


一瞬ポカーンとしていた良ちゃんは

「ほんとに!?やったね笑顔

こらからはもっと頑張らないといけないねニコッ

とても嬉しそうだった


数週間後、産婦人科に行くと


「おめでとうございます!

妊娠4ヶ月目に入ったところですね医者

予定日は来年の1月6日ですニコッ

と言われたきらきら


最近ムカムカするので、つわりに間違いないと

思っていたものの~医者からハッキリ言われたことで

また喜びを噛みしめていた


早速、両親にも電話で連絡すると・・・


「そうか!?おめでとう笑顔

父さんも、いよいよおじいちゃんかぁ~笑

来年か~待ち遠しいわーい。

「おめでとう音譜

まあどっちでも良いけど・・・最初は女の子が育てやすいねビックリ!!

予定日1月6日って香織の誕生日ニコッ

里帰りで産むんでしょ!?

これからお母さんも忙しくなるけど~楽しみラブラブニコッ


すると横に居た妹の声がした


「え~予定日が私の誕生日!?

きっと良い子が生まれるよねふふふ


赤ちゃんの誕生をみんなが心待ちにして喜んでくれている祈
幸せな気持ちだった
幸せ


私の頭の中は生まれて来る赤ちゃんの事でいっぱいだったビックリ!!

だんだん大きくなるお腹が嬉しく

お腹の中の赤ちゃんが愛おしいうふっ///


男の子かビックリ?女の子かビックリ?わからない赤ちゃんの為に

黄色の服を昼間せっせと作りぶたT

男の子赤ちゃん女の子赤ちゃん両方の名前を考える腕組み


そして広報で見つけた【子育て講座】を受講した

その時に心に響いた話がある


○の子は○

▲の子は▲

☆の子は☆


他の形にはなりませんあせる

無理に形を変えようとする親が増えています

そうすると・・・子どもは壊れてしまいます

よその子と比べないで~

うちの子はほかの子には無い

こんな良いところがあるんだビックリマークって気持で

育てましょう!


(この話は・・・子育てをする上で私の心の支えになった)


私たち夫婦は、毎日お腹の赤ちゃんに話し掛け

お腹と共に・・・父や母になる喜びどんどん膨らみ

心構えも順調に整っていったチョキ



~(154)へ続く~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


☆まゆまゆ☆の名前でもうひとつブログ始めました(-^□^-)

『知ってる人は知っている♪』 こちら  から


娘のブログには孫の心結(みゆ)ちゃん満載ですビックリマーク

『あかりのおつま日記』 こちら  から


娘の可愛いイラストブログですビックリマーク

『おつまあかりのハラペコ絵日記』 こちら  から


 覗いてみてね(^_-)-☆

人気ブログランキング参加中音譜

 ↓クリックしてね( ´艸`)


☆お願~いうふっ///


まゆみの人生~七転び八起き-人気ブログバナー