長男(小2)は先週一人でおばあちゃんの家に遊びに行けたので、すっかり自信グッド!をもってしまい、

今日も行きたいと言った。

やることを全てやってから行くようにと言いつけ、ピアノピアノの練習・宿題・月曜日の用意ランドセルをさせ、

自分で出かける用意もさせて家から見送った。


一時間後、長男からメール

「事故にあった、あと10分で出るって」とのこと

私の計算では、もう向こうの駅に着いているはずの時間だった。

状況が知りたかったので、メールを何度かしたが、返信なし・・・あせる

電車が事故なのか、迎えのおばあちゃんの車が事故なのか・・・

でもあと10分で出るということは、後者はまず無いはず。

ということは、人身事故か何かで電車がストップ・・・・・・・・・・


やばいaya、長男は電車が途中で止まるというアクシデントには出くわしたことがないあせる

それを一人っきりで、大丈夫だろうか?

電話携帯をかけたが、コールはするが出ない。


今回は先週よりは早めに出したが、もうこの時間ではラッシュだ。

きっと人がいっぱいで、電話携帯にも出られないのかも・・・・

どうしようかしら・・・

ネットパソコンで情報を調べようとしたが、うまく知りたいサイトにたどり着けない。

落ち着け!本当にやばい状態なら、電話をかけてくるはず。

おばあちゃんにも電話をかけたが、やはり電車が事故でストップしているという最初の連絡以降、本人と電話がつながらなくなったので、駅にて待機するとのこと。


なんやかんやで最初のメールから30分ほどした頃

長男からメール「ついたよ~。もうばばちゃにもあったよ」


良かった~嬉

「良かったよ。しんぱいしちゃった。がんばったね」とメールして、

それだけでは足らず、電話携帯もした。

長男は「40分も止まったんだよプンプン

私「降りちゃえばよかったのに・・・」

長男「ドアあけてくれなかったの。降りないでくださいって言ってた」

私「そうか・・大変だったね。じゃあゆっくりしてね」

本人全く普通。

母が想像していた焦ったり、泣きそうになったり・・・という感じではありませんでした。

意外と図太いかも・・・


その後落ち着いてネットパソコンで調べたら、電車運行状況というサイトがすぐにみつかりました。

はい、落ち着いてから調べたら、すぐに見つかりましたWWW


何事もなく、元気に着いたから良かったけど、やっぱりまだドキドキムンクの叫びですな