ど~でもイイ事ですが、私の『カメ吉』という名前の由来・・・

去年の11月に我が家にやってきたリクガメ『カメ吉』(インドホシガメ)から拝借したものです・・・笑

我が家に到着した時は500円玉位の大きさしかなくて『大丈夫?すぐに死んでしまうんじゃ・・・』と心配したものですが、その心配を見事に裏切り(笑)、今では湿度や温度を管理された専用ケージですくすくと育ってくれました!

リクガメという貴重な生き物である事、25~30年以上生きるとの事でしたので飼育するには非常に勇気が必要でしたが、インターネットで飼育方法を調べたり実際に飼育している方に教えて頂いたりしながら何とか9ヶ月目に突入です!

野草(タンポポやクローバー)を中心に多少の野菜や、ごく稀に専用フードをあげています!

また、生意気に3日に一度洗面器で『入浴』も・・・です!

生息地であるインドやパキスタンなどど比べて日本の平均気温が低いという事もありますが、根本的にリクガメは自分で体温調整出来る動物ではないので、入浴(正確には温浴といいます)させる事によって代謝を高め、排泄し易くなったり、より食欲が出たりするらしいです!

・・・と、まあカメに関するウンチクはこれぐらいにして・・・なんといってもゆっくりした動作には非常に癒されますね~(笑)

クローバーを見つけたら猛ダッシュってのも笑えますし!

毎日仕事に追われて忙しく生活していますが、帰宅するとカメ吉に『もっとノンビリやればぁ~!』って言われている様な気がします・・・笑

カメ吉がウチに来た時の画像をUPします!


カメ吉のブログ-カメ吉!